第11回「エコサーバー・リーダー養成講座〜森林環境教育編〜」

【と き】 2015年9月4日(金)〜6日(日)2泊3日

【ところ】 安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センター(安藤百福センター)

      〒384-0071 長野県小諸市大久保1100番

      (しなの鉄道線/JR八ヶ岳高原線「小諸」駅より、路線バス)

【内 容】

◇農山漁村体験イベント等の自然体験活動の際、

 少人数のグループ・リーダーを担える人材の養成講座です。

◇自然体験活動の理念や、森林環境教育の事例を

 自然に囲まれた会場で実習しながら学びます。

◇自然への理解はもちろんのこと、自然と人、社会、文化とのかかわりを

 踏まえながらの体験ができるような視点を提供します。

◇この講座を受講することにより、次の資格等を取得することができます。

(それぞれ登録料が別途必要です、下記の必要経費の項をご覧下さい)

・エコサーバー・リーダー(JUON NETWORKの資格)

・NEALリーダー(全国体験活動指導者認定委員会の資格)

・Project Learning Tree(森林環境教育)の6時間ファシリテーター

※制度や資格の詳細は「続きを読む」にて末尾をご参照下さい。

【必要経費】

◇参加費

学生・JUON会員: 10,000円/一般:12,000円

(資料代、保険料、2泊6食分の宿泊食事代等)

※1週間前を過ぎてのキャンセルは、キャンセル料を申し受けます。

※新現役ネット及びやまぼうし自然学校の会員の方も、上記会員料金です。

※当日のご入会でも会員割引が適用されます。

※交流会のアルコール代は、別途実費を申し受けます。

◇資格取得料

取得を希望される資格ごとに、別途次の登録料・テキスト代が必要です。

・NEALリーダー登録料・テキスト代 7,800円(学生5,800円)

 ※すでにエコサーバー・サポーター資格を取得している方は

  5,000円(学生3,000円)

・PLT6時間ファシリテーターの登録料・テキスト代 5,000円

【定 員】 20名

【締 切】 8月21日(金)

※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【主 催】 認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK、

【協 力】 NPO法人新現役ネット

      NPO法人やまぼうし自然学校

【スケジュール(予定)】

※都合によりスケジュールは変わる場合があります。

◆1日目 9/4(金)

13:30 「安藤百福センター」に集合、オリエンテーション

14:00 参加者理解の方法とアイスブレイクの目的

15:30 自然体験活動、五感教育と環境教育

17:00 プログラムでの安全管理

19:30 夕食、入浴、自由時間

◆2日目 9/5(土)

 8:00 朝食

 9:00 森林環境教育とProject Learning Tree

12:30 昼食

13:30 流れのあるプログラム

15:00 体験学習プロセスと協同学習のファシリテーション

16:30 野外での安全管理

17:00 森林環境教育とProject Learning Tree

18:00 夕食

19:00 Project Learning Tree指導体験

20:30 交流会

◆3日目 9/6(日)

 7:30 朝食

 9:00 森林環境教育とProject Learning Tree

 9:30 小学校における自然体験活動・森林環境教育

11:00 認定試験

12:00 昼食

13:00 ふりかえり、資格登録申請書類記入、解散

【講 師】

佐藤敬一(東京農工大学准教授)

鹿住貴之(JUON NETWORK事務局長)

【アクセス例】

http://www.momofukucenter.jp/info/access

以下はあくまで参考例です。当日までに変更になる可能性もあります。

今一度各自でご確認の上、ご計画ください。

◆◆◆往路◆◆◆

◆東京方面から、小諸駅へ

《列車》

a. 東京9:56発 →(JR北陸新幹線 あさま607号 長野行)→ 佐久平11:22着、乗り換え

  佐久平12:01発 →(JR小海線 小諸行)→ 小諸12:16着

\5,820円/片道

b. 東京10:52発 →(JR北陸新幹線 はくたか559号 金沢行)→ 軽井沢11:58着、乗り換え

  軽井沢12:18発 →(しなの鉄道 小諸行)→ 小諸12:42着

\5,870円/片道

《高速バス》

▼ジェイアールバス関東

c. 新宿駅新南口(代々木)7:50発 →(JR1号 小諸駅 行)→ 小諸駅10:55着

\2,600円/片道(事前購入や、大人の休日倶楽部での割引アリ)

http://time.jrbuskanto.co.jp/bk030660.html#down_01

▼千曲バス

d. 立川7:50発 →(小諸立川1便 小諸駅 行)→ 小諸駅11:44着

e. 池袋東口8:20発 →(上田小諸1便 上田営業所 行)→ 小諸駅11:24着

\2,600円/片道

http://www.chikuma-bus.co.jp/kousoku/kousokuindex.html

◆小諸駅から会場まで

◇小諸駅から、小諸市コミュニティバス「小諸すみれ号」

11番「御牧ヶ原線」12:55発に乗車、

「あぐりの湯」13:15下車。100円。(月〜金しか運行していません)

http://www.city.komoro.lg.jp/doc/2014022400135/

◇「あぐりの湯」から「安藤百福センター」までは徒歩約5分です。

◆◆◆復路◆◆◆

◇あぐりの湯13:44 →(小諸市コミュニティバス)→小諸駅14:07

◇小諸駅15:10→(ジェイアールバス関東)→新宿駅東口18:17

【問合せ・申込み】

認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK

〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内

電話: 03-5307-1102 FAX: 03-5307-1091

E-mail: juon-office@univcoop.or.jp

http://juon.univcoop.or.jp/

!!ご注意とお願い!!

サーバーの相性等によりメールが受け取れないケースがあります。

JUON NETWORKでは、お申込いただいた方には必ずお返事をいたし

ておりますので、お申込みいただいて1週間経過してもこちらから

ご連絡が行かない場合は、メールを受け取れていない可能性が

ございます。大変お手数をおかけいたしますが、

その際はお電話いただければ幸いです。

★参加希望の方はコチラ→

  申込フォーム  

───────────────────────────────

※フォームが使えない方などは、以下の申込書に記入又は○をつけ、

juon-office@univcoop.or.jp

までお送り下さい。FAX、電話、ハガキなどでも結構です。

−−−−−−−−−−−−申 込 書−−−−−−−−−−−−−

エコサーバー・リーダー養成講座

名前:

ふりがな:

性別:男・女

生年月日:

所属:

郵便番号:

住所:

TEL:

FAX:

携帯:

E-mail:

JUON NETWORK: 会員・非会員

新現役ネット:正会員・準会員・非会員

やまぼうし自然学校:会員・非会員

交通手段: 公共交通機関・自家用車・その他(     )

▼今回、取得希望の資格

口 JUON NETWORKエコサーバー・リーダー

口 NEALリーダー

口 Project Learning Tree6時間ファシリテーター

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※ご記入いただいた個人情報は、保険の手続きや各種ご案内の送付

に限って利用させていただき、JUON NETWORKにて厳重に管理いた

します。また、ご本人より停止等のご連絡をいただいた際には、

速やかに必要な手続きをお取りいたします。

■エコサーバーとは

森林と環境問題を学び、日常生活を通じて自然と調和した社会づく

りに貢献できることを目的にした検定。認定特定非営利活動法人

JUON(樹恩) NETWORKが主催しています。ボランティア活動を

始めるきっかけを提供し、活動のリーダーへとステップアップする

ために4段階で構成されています。

持続可能な社会を再構築するために、農山漁村と都市を結びながら

森林・土・風土と私たちとのつながりを取り戻そう。

第1段階「サポーター」

  森林・環境問題の基礎知識取得(セミナーと筆記試験)

第2段階「リーダー」

  森林環境教育/林業体験のリーダー養成(座学と実習)

第3段階「シニアリーダー」

  スキルアップしたリーダーとして、体験プログラムの

  立案・指導ができる人材の養成(座学と実習)

第4段階「コーディネーター」

  ボランティア活動を地域とともにプロデュース(座学と実習)

※過去のエコサーバー関係の活動の様子はコチラ

http://blog.goo.ne.jp/eventjuon/c/2415b0d967905eddbda2d601f14cdba0

■エコサーバー・リーダー養成講座について

エコサーバー・サポーター資格取得者が本講座を受けることで、

リーダー資格が得られます(サポーター資格を持たずに

エコサーバー・リーダー養成講座を先に受けることもできますが、

その場合は後からサポーター試験に合格することによってリーダー

資格が得られます。なお、今回の講座では期間中にサポーター試験

を実施しますので、講座を受講いただければリーダー資格を得られ

ます)。また、リーダー資格を得れば、自然体験活動の共通資格で

ある「NEALリーダー(自然体験活動指導者)」を取得できます。

※NEAL(全国体験活動指導者認定委員会 自然体験活動部会)

 については以下を参照下さい。

 http://neal.gr.jp/

■PLT(Project Learning Tree)とは

アメリカで広く行なわれている森林環境教育プログラムです。

http://eric-net.org/plt01.html

今回の講座の中でアクティビティの例として多用するため

「6時間ファシリテーター」の取得が可能です。

■認定特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORKとは・・・

JUON NETWORKは都市と農山漁村の人々をネットワークで結ぶ

ことにより、環境の保全改良、地方文化の発掘と普及、過疎過密の

問題の解決に取り組むことを目的として、1998年4月に大学生

協の呼びかけを受けて誕生したNPO法人です。