列島ふるさと再生全国フォーラム2017―見えてきた都市と農山漁村の連携と対流―

列島ふるさと再生全国フォーラム2017

―見えてきた都市と農山漁村の連携と対流―

1960年代から顕著に見られた人口の流動化、都市化現象の進展、

とりわけ東京一極集中の現象により、

日本列島は過疎過密という大きな歪みを招くことになりました。

このような偏った日本列島のあり方を改善するため、

ふるさとの再生について意見交換しようと、

「列島ふるさと再生全国フォーラム」を開催します。

このフォーラムを通じて、地域と人、都市と農山漁村を結ぶ活動の輪が

いっそう広がることを期待しています。

【と き】2017年2月18日(土)〜19日(日)

【ところ】国立オリンピック記念青少年総合センター

【内 容】◇基調講演 結城登美雄氏(民俗研究家)

     ◇政策提言シンポジウム「私が考えるふるさと再生」

     ◇特別プログラム「東京の変遷と江戸城再建」

     ◇テーマ別分科会・ワークショップ

【定 員】500名

【参加費】一般3,000円、学生1,500円

     情報交換会参加費3,500円(別途)

【主 催】列島ふるさと再生全国実行委員会

     日本青年団協議会

◎詳細・申し込みはこちら→

 http://www.dan.or.jp/danpress/retto/index.html

【日 程】

2/18(土)

12:00 受付

13:00 開会

13:30 基調講演 結城登美雄氏(民俗研究家)

14:30 政策提言シンポジウム「私が考えるふるさと再生」

18:00 特別プログラム「東京の変遷と江戸城再建」

19:30 情報交換会

2/19(日)

9:00 受付

9:30 分科会

  ◇分科会I 「地域で暮らす」

  ◇分科会II 「地域で育てる」

  ◇分科会III「地域を活かす」

  ◇分科会IV 「地域に学ぶ」

  ◇分科会V 「地域をつなぐ」

  ◇分科会VI 「地域を守る」

  ◇分科会VII「地域を支える」

12:30 休憩

13:30 全体会

15:00 閉会

【申 込】

以下のWEBページの入力フォームよりお申込みください。

http://www.dan.or.jp/danpress/retto/nyukai.html

※フォームが使えない方などは、

 以下の参加申込書に必要事項を記入し、

 FAX、メールでお申し込みください。

─────── 参 加 申 込 書 ───────

お名前:

職業・所属(部署、学校名・学部):

年齢:

住所:

電話番号:

メールアドレス:

参加日: 両日とも ・ 18日(土)のみ ・ 19日(日)のみ

情報交換会: 参加 ・ 不参加

希望する分科会(第一希望):

希望する分科会(第二希望):

どちらでこのフォーラム開催を知りましたか:

 WEB・HP ・ 友人知人 ・ SNS その他(          )

今回参加される理由を教えてください:

────────────────────────────────

※ご記入いただきました個人情報は、

 当フォーラム運営管理のみに利用させていただきます。

【問合せ・申込み】

列島ふるさと再生全国実行委員会事務局

〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-23-6

秀和虎ノ門三丁目ビル4階(日本青年団協議会気付)

Tel: 03-6452-9025 Fax: 03-6452-9026

E-mail: retto_saisei@dan.or.jp