神の泉 森林の楽校(もりのがっこう)2016秋

この記事のURL http://blog.canpan.info/juon/archive/357 申し込みはこちらから https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeU …
続きを読む

トキの島 森林の楽校2016秋〜空舞うトキに、会うために!〜

佐渡島でトキの試験放鳥が始まって、この9月で丸8年となります。 自然界で産まれた両親からトキの雛が産まれたことも報じられ、 野生復帰が着実に進んでいます。 JUON NETWORKでは2002年から 新潟大学 …
続きを読む

森林セルフケアフォーラム2016を開催いたします(日本森林療法協会)

森林セルフケアフォーラム2016in東京 〜つながりから、ひろがりへ、森林セルフケアの可能性〜 今年のフォーラムでは、昨年同様、参加者の皆さんにスキルとアイデ アを持ち寄っていただき、参加した一人ひとりが今後森と …
続きを読む

「第2回木育・森育楽会(もくいく・もりいくがっかい)」開催のお知らせ

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* ●「11月3日、おおさかATCにて 木育・森育の集いを!」  ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 「NPO法人 木づかい子育てネットワー …
続きを読む

白神山地 森林の楽校2016

JUON NETWORKが全国16ヶ所で開催している、 森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。 世界遺産のふもと、ぬくもりある木造の廃校活用施設を拠点に、 森林作業や、地元の方によるガイドでブ …
続きを読む

安曇野 森林の楽校2016

【内 容】 ◇針葉樹の間伐 ◇獣害対策の現場を歩く ◇地元の方々との交流 ◇温泉(展望露天風呂付き) ◇リンゴ収穫体験 【日 程】 ※多少の雨でも実施しますが、内容が変わることがあります。 ◆10月2 …
続きを読む

クリック募金がスタートしました!

2016年9月21日より、デュプロの環境保全活動の一環として、デュプログリーンプロジェクトのクリック募金がスタートしました。 WEBサイトでバナーをクリックすると、お客様に代わってデュプロが募金を行います。 さら …
続きを読む

岡山県企業との協働の森づくり事業「ちゅうぎんの森」

岡山県企業との協働の森づくり事業に賛同し、資金支援型で16haの風倒木被害地復旧事業に取り組んでいる。2011年度は植栽、下刈、間伐に取組む予定。活動成果は岡山県より二酸化炭素森林吸収評価認証として表彰され、植樹実績は国 …
続きを読む

メールマガジン『森フォ通信』の発行

森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。 まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む

メルマガ「じゅおん通信」の発行中!!

JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。 メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。 http://j …
続きを読む

多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド

毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている  「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。 お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む