
- 主催者
- 認定特定非営利活動法人 JUON(樹恩) NETWORK
- 場 所
- 埼玉県児玉郡神川町(旧神泉村)
- 開催日
- 2014.03.01
都心に近い山村、埼玉県神川町で、森を育む日帰り体験。
作業の後は、地元の方との交流会あり、お風呂あり。
初心者の方もリピーターの方も大歓迎です!
季節の移ろいを感じに出掛けませんか。
【と き】 2014 …
続きを読む
フォレスト・サポーターズに登録している企業・団体からの活動告知です。
都心に近い山村、埼玉県神川町で、森を育む日帰り体験。
作業の後は、地元の方との交流会あり、お風呂あり。
初心者の方もリピーターの方も大歓迎です!
季節の移ろいを感じに出掛けませんか。
【と き】 2014 …
続きを読む
FIT制度(再生可能エネルギー固定価格買取制度)導入後、林地残材等の未利用木質資源を有効活用する方策として木質バイオマス発電への社会的関心は高まりを見せています。その一方で、水源涵養や防災機能など、日本の国土における森 …
続きを読む
「第12回聞き書き甲子園フォーラム」3月8・9日開催!
2日目は海の森での植樹+山崎亮氏をゲストにしたシンポジウム
働くとは?
…
続きを読む
やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。
奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地です。
谷汲山華厳寺、両界山横蔵寺もあり、
140万人の参拝客、観光客が訪れる所でもあります。
廃校になった小学校を改装した「 …
続きを読む
3月に行われる「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」の開催要項です。
ご確認の上、以下の申込書に記入又は○をつけ、
hatonosu-juon@univcoop.or.jpまでお申し込み下さい。
どうぞ、よろ …
続きを読む
■開催日時:2014年3月30日(日)13:30〜15:30
■集 合:明治神宮南門前 13:30
JR原宿駅徒歩1分、千代田線明治神宮前駅徒歩1分
■参加費:会員 1,000円/非会員 2,000円
( …
続きを読む
グリーンサンタ基金が紹介しているLEAFで協力いただいているENO (Environmental Online 本部フィンランド)が今年、Treelympic(ツリーリンピックス)を開催します。
学校単位で3月21日〜 …
続きを読む
■森林技術賞及び学生森林技術研究論文コンテストの募集案内
(一社)日本森林技術協会では、優れた論文・功績を表彰するため、以下の募集を行っております。
募集期間は平成25年12月15日〜平成26年3月15日です …
続きを読む
=================================
「第12回聞き書き甲子園」の参加高校生募集中!
==============================☆彡
「第 …
続きを読む
岡山県企業との協働の森づくり事業に賛同し、資金支援型で16haの風倒木被害地復旧事業に取り組んでいる。2011年度は植栽、下刈、間伐に取組む予定。活動成果は岡山県より二酸化炭素森林吸収評価認証として表彰され、植樹実績は国 …
続きを読む
森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。
まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む
JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。
メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。
http://j …
続きを読む
毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている
「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。
お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む