木族の家より「夏の木工教室2016」開催のお知らせ

今回体験できる作品はこちら★ 1.本棚 2.木製プランター 3.野菜ストッカー 4.ふみ台 5.動くおもちゃ箱 6.すのこ 7.箸(ヒノキ) 以上の中からお選びいただければと思います★ 時間:10時〜1 …
続きを読む

「第15回 聞き書き甲子園」 参加高校生募集!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  第15回聞き書き甲子園 参加高校生募集!  7月1日締め切り(必着)  http://www.foxfire-japan.com/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 …
続きを読む

8月17日(水)とうきょう林業サポート隊体験プログラム

 「とうきょう林業サポート隊」は、ボランティアとして、多摩地域の森林で植栽や下刈り等の森林作業に携わり、森づくりをサポートする活動を行っています。  通常の活動は、メンバー登録をされた方を対象に毎週水曜日と土曜日 …
続きを読む

霧の高原 森林の楽校2016夏8月

霧が育む高原野菜の産地として、また 「日本で最も美しい村」として知られる昭和村。 広い空の赤城高原で、森を育む日帰り体験はいかがですか。 森林作業も農作業もBBQも温泉も、と盛り沢山! 農作業体験は、トウモロ …
続きを読む

トキの島 森林の楽校2016夏(新潟大学公開NPO実習)

〜空舞うトキに、会うために!〜 佐渡島でトキの試験放鳥が始まって、この9月で丸8年となります。 自然界で産まれた両親からトキの雛が産まれたことも報じられ、 野生復帰が着実に進んでいます。 JUON NET …
続きを読む

8月27日(土)兵庫県立森林大学校 学校説明会開催のお知らせ

平成29年4月に開校する兵庫県立森林大学校は、 森林経営や森林林業に関わる人材を幅広く育成する2年制の専修学校です。 入学資格は高等学校卒業又は同等程度で平成29年4月1日現在40歳以下の方です。 今回、学校説明会 …
続きを読む

森であそぼう 森でまなぼう LEAFプログラムの体験とワークショップ【札幌】

北欧発祥の森林環境教育プログラムLEAFは森を通じて楽しくあそびながら、まなべるプログラムです。 いつも森が身近な方も、そうでない方もLEAFプログラムを通じていつもと違った森を体験できます。 ワークショップでは色々 …
続きを読む

岡山県企業との協働の森づくり事業「ちゅうぎんの森」

岡山県企業との協働の森づくり事業に賛同し、資金支援型で16haの風倒木被害地復旧事業に取り組んでいる。2011年度は植栽、下刈、間伐に取組む予定。活動成果は岡山県より二酸化炭素森林吸収評価認証として表彰され、植樹実績は国 …
続きを読む

メールマガジン『森フォ通信』の発行

森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。 まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む

メルマガ「じゅおん通信」の発行中!!

JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。 メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。 http://j …
続きを読む

多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド

毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている  「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。 お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む