
- 主催者
- デュプロ精工株式会社
- 場 所
- デュプログリーンプロジェクトクリック募金
- 開催日
- 2020.09.01
2021年9月1日より、デュプロの環境保全活動の一環として、デュプログリーンプロジェクトのクリック募金('21-'22)がスタートしました。
WEBサイトでバナーをクリックすると、お客様に代わってデュプロが募金を行 …
続きを読む
フォレスト・サポーターズに登録している企業・団体からの活動告知です。
2021年9月1日より、デュプロの環境保全活動の一環として、デュプログリーンプロジェクトのクリック募金('21-'22)がスタートしました。
WEBサイトでバナーをクリックすると、お客様に代わってデュプロが募金を行 …
続きを読む
第1回
オリエンテーション、座学
第2回
森林の現状視察、人工林保全活動、里山保全活動
第3回
人工林保全活動、木材利用の実際
第4回
里山保全活動、人工林保全活動
第5回
振 …
続きを読む
森づくり体験(間伐、枝打ち等) …
続きを読む
◇林業体験、◇森林や林業のお話、◇交流会 …
続きを読む
詳細
https://blog.canpan.info/juon/archive/550
【ところ】 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町色川地区
【内 容】 色川の取り組みを視察(初参加の方)・農作業体験・地元の方との …
続きを読む
「ワイン葡萄育成体験プログラム」は、安曇野市明科(あかしな)地域にあるワイン用の葡萄畑において、年間を通じて葡萄の育成を体験するプログラムです。
【と き】第4回 9月17日(土)〜18日(日)
作業 …
続きを読む
◇登山道の草刈り・整備
◇地元の方々との交流
◇地域の草刈り
◇手打ちそばで昼食 …
続きを読む
詳細
https://blog.canpan.info/juon/archive/560
みかん畑の農作業体験・地元の方との交流
※雨天時は他の農作業のお手伝い等を考えています。 …
続きを読む
詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/668
【カリキュラム】
◆必修第1回 オリエンテーション、座学「日本の森林」
2022年 9月25日(日) 【兵庫県神戸市】
…
続きを読む
伊勢神宮より広がる豊かな森林と、リアス海岸を望む三重県南伊勢町。農林業と漁業が共に栄え、自然に恵まれたこの地域では、温暖な気候を利用して、様々な種類のみかんが栽培されています。農家さんと交流をしながら、みかん栽培のお手伝 …
続きを読む
オリエンテーション、実習(森林体験活動の実際)
【香川県まんのう町】実習(手道具での間伐、枝打ち等)
【徳島県三好市】実習(手道具での道づくり等)
【香川県本島】森林の現状視察、竹林整備
【香川県高松市】振り返り …
続きを読む
◇森づくり体験(皮むき間伐)
◇ヒノキの小イスつくり …
続きを読む
森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。
まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む
JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。
メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。
http://j …
続きを読む
毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている
「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。
お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む