CSV経営・健康経営時代の「企業×森林」フォーラム― 森と人と地域を元気にする、新時代の「企業の森づくり」 ―開催のご案内

近年、企業においても事業活動を通じて社会的課題の解決に取り組む「CSV経営」が指向されており、地球規模の環境問題が顕在化する中で、「ISO140001」の規定の改訂などの動きが見られています。

また、「CSV経営」の中でも、社員の心と体の健康づくりを重視した「健康経営」が求められており、その中で森林を活用した一次予防等の健康づくりや教育研修への関心が芽生えつつあります。

さらに、増加するインバウンドを活かした地方創生に向けて、日本が有する豊かな森林を活用した観光への関心が高まりを見せており、林野庁は平成29年度から支援施策を拡充することとしています。

こうしたことから、CSV経営・健康経営時代において、企業が森林を多角的に活用した新たな「企業の森づくり」のあり方を議論するために、「企業×森林」フォーラムを開催します。

※本フォーラムの開催前には、『「グリーンウェイブ2017」キックオフフォーラム』も開催されますので、併せてご参加ください。

開催概要

日 時 2017年2月27日(月) 15:00~18:00
場 所 砂防会館別館「大会議室・木曽」(〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館1階)
参加費 無料 定員 150名
主 催 美しい森林づくり全国推進会議(公社)国土緑化推進機構
共 催 経団連自然保護協議会
後 援 林野庁健康保険組合連合会

内容

開会挨拶  司会:野中 葵(2017年度ミス日本みどりの女神)

  • 主催者:宮林 茂幸(美しい森林づくり全国推進会議 事務局長、東京農業大学 教授)
  • 来賓:今泉 裕治(農林水産省 林野庁 森林整備部 森林利用課 課長)
基調報告
  1. CSV経営時代の「森林×企業」
    井上 岳一((株)日本総合研究所 創発戦略センター シニアマネージャー)
  2. 健康経営時代の「森林×企業」
    安藤 伸樹(健康保険組合連合会 常務理事・広報委員長(日本通運健康保険組合 理事長))
事例報告
  1. 「企業の森」における企業研修で実現する”早期離職対策”
    関本 和彦(TDKラムダ株式会社 管理統括部長)
  2. 「社有林」を活用した観光資源づくり・従業員家族向け「森のようちえん」
    宮本 英樹(どさんこミュゼ(株) 代表取締役)
  3. 企業が集う長野県信濃町癒しの森
    浅原 武志(株式会社さとゆめ長野支社長・長野県森林セラピー協議会アドバイザー)
パネル
ディスカッション
  • CSV経営・健康時代の「企業×森林」
    進行:宮林 茂幸(美しい森林づくり全国推進会議 事務局長、東京農業大学 教授)
    パネリスト:基調報告者、事例発表者、
    今泉 裕治(農林水産省 林野庁 森林整備部 森林利用課 課長)
閉会挨拶
  • 梶谷 辰哉(公益社団法人国土緑化推進機構 専務理事)

来場者には、企業の森づくり・ESDに関する冊子をプレゼント!

ご来場いただいた方には、以下の冊子を無料でプレゼントいたします。

企業・NPOと学校をつなぐ森林ESDの促進に向けて~基礎編・事例編~117ページ

企業の森づくり事例集〜発展的事例編〜80ページ

関連行事

  • 都道府県等「企業の森づくり」サポート制度紹介コーナー(12:30~18:15)
    都道府県・森づくりコミッション等(パンフレットの配布)
  • 「グリーンウェイブ2017」キックオフ・フォーラム(13:15~14:45)

「グリーンウェイブ2017」キックオフ・フォーラム 開催概要

日 時 2017年2月27日(月) 13:15~14:45 [受付:13:00~]
場 所 砂防会館別館「大会議室・木曽」(〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館1階)
参加費 無料 定員 150名
主 催 「生物多様性と子どもの森」キャンペーン実行委員会
(公社)国土緑化推進機構美しい森林づくり全国推進会議

内容13:15~14:45

開会挨拶 司会:野中 葵(2017年度ミス日本みどりの女神)

  • 主催者:「生物多様性と子どもの森」キャンペーン実行委員会
    川廷 昌弘(「生物多様性と子どもの森」キャンペ-ン実行委員会委員長)
  • 来賓:
    奥田 直久(環境省 自然環境局 自然環境計画課 課長)
    今泉 裕治(農林水産省 林野庁 森林整備部 森林利用課 課長)
基調報告
  • 『生物多様性の主流化に向けた取組(COP13の成果とグリーンウェイブについて)』
    鈴木 宏一郎(環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性施策推進室 室長補佐)
話題提供
  1. 企業:「企業参加による生物多様性の主流化」
    石原 博(経団連自然保護協議会 企画部会長)
  2. 行政:「愛知目標の達成に向けた本県の取組について~COP13での活動報告~」
    佐橋 順子(愛知県 環境部 自然環境課 国際連携・生態系グループ 課長補佐)
パネル
ディスカッション
  • 「2020年に向けた、“グリーンウェイブ”による生物多様性の主流化」
    ナビゲーター:川延 昌弘
    (「生物多様性と子どもの森」キャンペーン実行委員会 実行委員長)
    パネリスト:基調報告者、話題提供者
任命式
  • 西山 理行(国連生物多様性の10年日本委員会 事務局
    /環境省 自然保護局 自然環境計画課 生物多様性施策推進室 室長)
閉会挨拶
  • 梶谷 辰哉(国連生物多様性の10年日本委員会iki-tomo推進事務局
    /公益社団法人国土緑化推進機構 専務理事)

お申込み

下記フォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。お申し込み後、自動返信メールが送信されますので、自動返信メールの発送をもちまして、受付完了とさせていただきます。
*申し込みフォームが表示されない場合は、お手数ですが、こちらの申込フォームページよりお申し込みください。*グリーンウェイブキックオフフォーラムへのご参加も、こちらのお申込みから受付させていただきます。