森林セルフケア交流会in明治神宮を開催致しました(日本森林療法協会)

2015年6月7日(日)に開催致しました、「森林セルフケア交流会in明治神宮」につきまして、サポーターの石田さんより活動報告をお届けします!

***************************

■日時:2015年6月7日(日)

■場所:明治神宮

■天候:晴れ

■講師:飯田 みゆき

■参加者:10名(男性3名/女性7名)

***************************

■担当者より

森林セルフケア体験会の後、引き続き交流会を開催。

初の試みとのことでセルフケア体験会を終了し、継続して参加する人、交流会のみ参加する人がいました。 6月ですので日が長くなったとはいえ4時も過ぎると太陽も低くなり木陰が広くなります。

そんな中、芝生の上に車座になって初参加、久しぶり参加、初めてケアのアテンドをした人たちから今日印象に残ったことなどを話してもらい森林セルフケアのプログラムについて意見交換をしました。

その中で、例えば、猫耳をしたとき男性は黙っていて反応が薄く女性は表情や声で反応がわかりやすいなど、女性と男性の参加者の反応の違いについての話題になり、男性へプログラム中に興味や五感を感じているかを確認し(問い詰めたわけではありません(笑))男女とも表現は違っても感じていることは同じようだと認識して今後セルフケアを行うに当たり参考になったと思います。

その後、場所を移して話は盛り上がり90分の予定が4時間も話がつきませんでした。各自のワークショップでの出来事やセミナーで困ったこと、過去の失敗談から学んだことなど話題は盛り沢山でしたが全てセルフケアに通じることでした。どんな話題だったかはたくさん過ぎて文字の関係上お伝えできませんが今後も予定されているので是非一度参加してみてください。

NPO法人日本森林療法協会 Facebookページに「いいね!」で最新情報をチェック!

https://www.facebook.com/TheJapaneseForestTherapySociety