【2月14日・東京】 「国際森林年」キックオフ記念『美しい森林づくり企業・NPO等交流フォーラム』が開催されます。

20110120030407-1


20110120030407-2 20110120030407-3

2011年は「国際森林年」。2月2〜3日に開催される「第9回国連森林フォーラム(UNFF)」の会合において、公式的に立ち上げられます。そこで、国内で森づくりや木づかい等を行っている多様な分野の企業・NPO・行政・学識者等の関係者が一同に会して、2011年「国際森林年」の幕開けを祝うとともに、「国際森林年」を契機とした分野やセクターを越えた多様な団体間のパートナーシップを促進することにより、さまざまな森づくりや木づかい等の活動を活性化することをめざし、「美しい森林づくり企業・NPO等交流フォーラム」を開催します。
とりわけ、2011年は我が国が提唱した「国連生物多様性の10年」の幕開けとなることから、昨年の「国際生物多様性年」における取組の成果を踏まえて、「国際森林年」及び「国連生物多様性の10年」に活かしていく方策について議論しますので、是非ご参加下さい。

【日 程】 平成23年2月14日(月) 13:30〜18:00
【場 所】 国連大学『ウ・タント国際会議場』
【主 催】 社団法人国土緑化推進機構
美しい森林づくり全国推進会議
【共 催】 国連大学、経団連自然保護協議会(調整中)
【協 力】 地球環境パートナーシッププラザ
【対 象】 企業、NPO、行政、業界団体、研究機関等 約300名
【参加費】 無料
(但し、懇親会は1,000円(実費)となります。)
【申 込】 「詳しくはこちら」をご覧下さい。
【締 切】 平成23年2月7日(月)
※ 定員になり次第、申込を締め切ります。お早めにお申込下さい。
★ なお、定員に達したため、今後はキャンセル待ちとしての受付になりますが、ご了承下さい。

当日の様子は、国連大学のご協力により、国連大学「Video Portal」内でのライブ放映(日本語・英語)されることとなりました。

イベント終了後も、アーカイブとしてWEB上で閲覧頂けますので、是非ご覧ください。

(国連大学「Video Portal」)

詳しくはこちら

「Sustainable Forest Gallery 2011」で国際森林年を紹介します!!

20110111031022-1

20110111031449-2

20110112035841-3

フォレ・サポ運営事務局は、国際森林年を広く知ってもらう目的で、フォレ・サポメンバーでもある住友林業(株)が開催する「Sustainable Forest Gallery 2011」展示イベントに先立ち、林野庁とともにオープニングセレモニーを開催します。

「Sustainable Forest Gallery 2011」では、東京・有楽町駅イトシア前広場にて、山林環境を保全し国産材を活用することの重要性、「木」の持つ可能性や魅力、「木の家」の価値を紹介します。

◆ 「Sustainable Forest Gallery 2011」開催概要
【日 時】 1月15(土)〜16日(日) 11:00〜20:00
【場 所】 有楽町駅前広場(東京都千代田区)
【内 容】 国内の森林に関する展示、
フォレストサポーターズ募集、
森林に対するメッセージ募集など。

※夕暮れ時より、周辺地域のイルミネーションと協業し、
特設ドームがイルミネーションとして展開します。

ローソンの店頭でスヌーピーが「国際森林年」を呼び掛けています!

foresaponews83
ローソン店頭 貯金箱
foresaponews84

フォレスト・サポータ−ズのメンバーである(株)ローソンでは、「国際森林年」の幕開けを記念して、店頭に設置している「ローソン緑の募金」の募金箱で、「国際森林年」を紹介しています。

全国約10,000店のローソングループ(ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100・SHOP99)の店頭で、フォレスト・サポーターズのメンバーのスヌーピーが、森のための4つのアクションとともに「国際森林年」を呼び掛けしておりますので、是非ローソングループの店頭でご覧下さい!

お待たせしました!「2011年 国際森林年」特設ページ正式オープン!! ロゴマークのダウンロードはこちらからお願いします。

foresaponews81
国際森林年特設ページ

foresaponews82
ロゴマークDL

国際森林年のための特設ページを正式にオープンしました。

「国際森林年とは?」「国連のスケジュール」、「日本の取り組み」を紹介します。
また、フォレスト・サポーターズの登録団体であれば、日本語によるオンラインの簡単な手続きで 国連が発行する国際森林年のロゴマークをでダウンロード・使用できるようになりました。

※対象となるのは、国連のロゴに関するガイドラインの4つの使用分類のうち「情報(普及啓発)としての使用」に限られます。例えば、名刺、ポスター、チラシなどです。

詳しくは、右下のボタンをクリックして、ご覧ください。

▼▼▽▽▼▼
国際森林年ロゴマークの使用を希望される方は、「詳しくはこちら」より、「ロゴマーク使用登録申請」を行ってください。その際、国際森林年の活動宣言(国際森林年に活動したいことなど)の書き込みをお願いしています。(※ フォレスト・サポーターズの登録団体である必要があります。)

この「活動宣言」は、後日WEBサイト等で公開させていただく予定です。
また、ロゴマークをご使用いただいた様々な活動を フォレスト・サポーターズWEBサイトの「メンバーページ」で集めます。 どしどしご参加ください!

詳しくはこちら

エコプロダクツ2010「国際森林年『明日の森林を語る』」トークショー満員御礼!

foresaponews77
トークショーの様子
foresaponews78
草野氏、林野庁長官
foresaponews79
宮林事務局長
foresaponews80
国際森林年への抱負宣言!

「エコプロダクツ2010」の「環境コミュニケーションステージ」で、美しい森林づくり全国推進会議事務局長の宮林教授、フォレ・サポメンバーでフリーアナウンサーの草野満代さん、皆川芳嗣林野庁長官の3名が 日本の森林・農山村の将来について語り合うトークショーが行われました。

 岐阜県出身の草野さんが 周囲を山に囲まれた故郷を高校卒業後に離れたものの、離れてみて故郷やそこにある山を想う気持ちになったこと、遠くからみると昔と変わらずに見える山も、近付いてみると不健全になっていることがよくわかり、それは幼いころに山に囲まれて育ったからこそ分かるものであることを話され、これをきっかけにトークショーは始まりました。

 宮林事務局長も、昔は手伝いと称して山や田畑にいくことがあり指導してくれる人がいたが、就業構造が変化して山のことを分からない人が増えてきたことが懸念され、森林は国土の68%を占め、国土の安全保障の意味でも山に足を運ぶことが重要であると話されました。

 また、草野さんがご自宅のお風呂を故郷岐阜のヒノキを使ったものに替えられたことを披露されると、宮林事務局長からは「ふるさとの木をつかおう」をキャッチフレーズに、木製品を生活に取り入れるようにしたらどうかという提案がありました。
林野庁長官からも、国産材が高いように思われているがそれは事実ではないので、日本の森林のために国産材を使っていただきたいという話がありました。
 さらに、所有者や境界のわからない森林=「無縁林」が増えてきており森林整備に支障をきたしてきていることに話が及ぶと、長官からは来年平成23年を日本の森林の再生元年とするよう必要な法改正などをしていきたいとの意気込みが語られました。

 来年の国際森林年に向けても、森を守ることが世界共通の課題であり、ロゴマークに象徴されるよう、木は人や動物、水、食料など全てとつながっている。人と森林が遊離してきている現在、フォレスト・サポーターズ運動のように、何がしかの行動を起こすことが必要であることが語られました。

 このほかにも、興味深いトピックが飛び交い、あっという間に過ぎた45分間でした。

 最後にグリーン・サンタが登場し、国際森林年に向けて各自の抱負を宣言しました。

詳しくはこちら
http://eco-pro.com/eco2010/stage/index.html

「2011国際森林年」に向けて始動開始!(12/9特設ページオープン!)

来年2011年は国連が定めた国際森林年です。国際森林年は、世界中の森林の持続可能な経営・利用の重要性に対する認識を高めることを目的とするもので、世界中で様々なイベントが行われる予定です。

「エコプロダクツ2010」にて国際森林年をPR!
◆────────────────────────────◆
フォレスト・サポーターズ運営事務局では、明日からの「エコプロダクツ2010」の「森からはじまるエコライフ展」において「国際森林年」について、一足早くアピールしていきます。

 フォレ・サポWEBサイト内に「国際森林年特設ページ」が明日(12/9)オープン!
◆────────────────────────────◆
このサイトでは、フォレスト・サポーターズメンバー(団体登録)が「国際森林年活動宣言」をしていただくと、「国際森林年ロゴマーク」をダウンロードいただける予定です。もう暫くお待ち下さい!

 関連情報 林野庁 「国際森林年情報プラットフォーム」 開設
◆────────────────────────────◆
  林野庁は、林野庁のホームページ内に「国際森林年」に関する情報発信用プラットフォームを開設しました。国際森林年の概要及び世界・全国における関連イベントのカレンダーを掲載しています。

  なお、12月16日(木)には「第1回 国際森林年国内委員会」が開催され、翌12月17日(金)には「国際森林年に向けた説明・情報交換会」が開催されます。国内委員会の名簿や両会への傍聴・参加の申し込み方法は、林野庁サイト内に公開されています。

  http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/index.html

「エコプロダクツ2010」内で、約40団体と協働で『森林からはじまるエコライフ展』を開催します。

foresaponews74

昨年の様子

foresaponews75

フォレスト・サポーターズ運営事務局は、エコプロダクツ会場に「森林からはじまるエコライフ展」を設け、森林の循環に関わる4つの取り組み「森にふれよう」 「木をつかおう」「森をささえよう」「森と暮らそう」に大きくわけて、以下の団体と協働で様々な取り組みを紹介します。

◆act1
トヨタの森/豊森、トヨタ白川郷自然學校
樹木・環境ネットワーク協会
もったいないkids植林プロジェクト

◆act2
フェア・ウッドパートナーズ
赤目の里山を育てる会
森のライフスタイル研究所
木づかい運動事務局
全国森林組合連合会
日本ファイヤーライフ・グループ
ジト
日本全国スギダラケ倶楽部
森林をつくろう
ナベ企画
中越パルプ工業
ユニオン印刷
『国民が支える森林づくり運動』推進協議会
JUON(樹恩) NETWORK

◆act3
エコロギフト
森と洋服のプロジェクト
グリーンフォーレストジャパン
タイガの森フォーラム
地球緑化センター
森づくりコミッション全国協議会
みんなの森づくり協会
静岡県・静岡県緑化推進協会
やまなし森づくりコミッション
和歌山県
早稲田大学人間科学部天野研究室・大台町
「富士山の森づくり」推進協議会

◆act4
東京農業大学・山村再生支援センター
共存の森ネットワーク
思惟の森の会

◆全体
「フォレスト・サポーターズ」運営事務局
国土緑化推進機構
美しい森林づくり全国推進会議
組手什おかげまわし協議会

「第12回エコプロダクツ2010」に出展します! 【12/9〜11・東京】

フォレスト・サポーターズは、2011年「国際森林年」を直前に控えた12月に、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2010」の会場内で、約40の企業・NPO等との協働で、森づくりや木づかいの重要性を呼びかける「森林からはじまるエコライフ展」を開催します。また、エコプロに出展する約60団体の協力を得て、「スタンプラリー」を実施します。

ぜひ家族・友人お誘いあわせのうえご来場いただき、フォレ・サポのブースにお立ち寄りください!
■催事概要■
【名称】『エコプロダクツ2010』内
「森林からはじまるエコライフ展」
【期間】 12月9日(木)〜11日(土)/10:00〜18:00 (最終日は〜17:00)
【場所】「東京ビックサイト」東展示棟(東京都江東区)
========
◆ 『森林からはじまるエコライフ展』
フォレスト・サポーターズ運営事務局は、会場に「森林からはじまるエコライフ展」を設け、森林の循環に関わる4つの取り組み「森にふれよう」 「木をつかおう」「森をささえよう」「森と暮らそう」にゾーニングして約40の団体と協働で様々な取り組みを紹介します。

▽ 「フェア・ウッド カフェ」
「森林からはじまるエコライフ展」の中心広場では、フェアウッドの取り組みの大切さや活用事例の紹介とフェアウッドテーブル&チェアのくつろぎカフェを創ります。

▽ 「ワークショップ開催」
●「くでじゅう」で工作体験!
●木のある暮らし講座〜フェアウッドな木のカップソーサー作り
●全国の森林を飲もう!

※ その他、紙芝居やクイズ、映像上映、組子細工体験、マイ箸づくり、ボランティア相談会などを、各ブースで随時開催しています!

▽ 国際森林年アピール
フォレ・サポ運営事務局のブースでは、来年迎える国連「国際森林年」を多くのみなさまにご理解いただけるよう、展示紹介を行います。

▽ 「美しい森林づくり スタンプラリー」実施
森林に関わる活動をしている会場出展の61企業・団体・学校法人にご協力いただき、会場全体でスタンプラリーを行います。3色以上、6つのスタンプを集めて事務局ブースにいらして、フォレ・サポ宣言していただいてからGOALすると、素敵な木製グッズをプレゼント!
まだフォレ・サポになっていないご家族・ご友人がいらしたら、ぜひ一緒にご参加くださいね!

「エコプロ2010」で林野庁長官xフォレサポメンバーが鼎談!

foresaponews76

草野 満代さん、グリーンサンタ

「エコプロダクツ2010」の会場内ステージで、様々なゲストが環境に関するトピックを取り上げる「環境コミュニケーションステージ」で、フォレ・サポメンバーの草野満代さん(フリーアナウンサー)と林野庁長官、美しい森林づくり全国推進会議事務局長の宮林茂幸さんが日本の森林・農山村の将来について語りあうトークショーを行います。フォレ・サポメンバーのグリーンサンタも応援にかけつけます!

▽ 森林からはじめる「グリーン×クリーン革命」トークショー
   〜2011年「国際森林年」に向けて〜

【日 時】12月9日(木) 12:00〜12:45
【場 所】環境コミュニケーションステージ
【出演者】
・草野 満代さん(フリーアナウンサー・フォレサポメンバー)
・皆川 芳嗣さん(林野庁長官)
・宮林 茂幸さん(美しい森林づくり全国推進会議 事務局長)

===
▽ プレゼンテーション
エコプロ出展者が、自ら取り組む環境技術や社会貢献、エコな暮らし方などをプレゼンする「エコプレゼンテーションステージ/ネットワークステージ」では、「森林からはじまるエコライフ展」に出展する団体も自らの取り組みを紹介します。

【日時、プログラム】
○12月9日(木)
11:50〜12:05 樹木・環境ネットワーク「森に行き、森を知ろう」
13:30〜13:45 赤目の里山を育てる会「木質バイオマス研修の出前承ります」
16:00〜16:15 木づかい運動事務局「木づかい運動で森林づくり」

○12月10日(金)
11:50〜12:05 JUON(樹恩)NETWORK「割り箸が地域と地球を救う」
13:55〜14:10 トヨタの森/豊森/トヨタ白川郷自然学校「トヨタの森と生物多様性保全活動他」     

16:25〜16:40 国土緑化推進機構「間伐材キット“組手什(くでじゅう)”で、日本の森を元気に!」

○12月11日(土)
11:50〜12:05 タイガの森フォーラム「オリジナルドキュメンタリー「タイガからのメッセージ」&トーク「タイガの森ときみのつながり」
13:05〜13:20 日本ファイヤーライフ・グループ「薪ストーブから始まるエコライフ」

【場 所】ネットワークステージ・エコプレゼンテーションステージ

今週末は、ご友人や家族を誘って、エコプロダクツ2010に遊びにお越しください!!

※詳しくはウェブサイトでご確認ください。

COP10「生物多様性交流フェア」スタンプラリー&組手什ワークショップが、大好評で終了! 《速報》

スタンプラリー完走者

スタンプラリー完走者

間雑財で組木ワークショップ

間雑財で組木ワークショップ

使い方はアイデア次第

使い方はアイデア次第

緑の募金 ご紹介

緑の募金 ご紹介

10月18日から29日まで、名古屋にて「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」が開催され、「愛知ターゲット(ポスト2010年目標)」という、生物多様性保全に関する政策から個人の生活に関係する重要な目標が策定されました。

そんな「国際会議場」を取り囲み開催された「生物多様性交流フェア」には、のべ12万人のご来場者があり、行政・企業・NGO等の様々な活動を知ることで、改めて身の回りの多様な生き物との共存を思い起こすきっかけとなりました。

フォレ・サポ運営事務局もブースを出展し、「木を植えて」「育てて」「上手に使う」という森林の循環と、そのための身近なアクションを呼びかけました。また、ワインラックからCDラック、写真立てなど、気軽に組み立てられる「組手什」で、暮らしの中で楽しく木を活用するヒントを紹介しました。

また、フェア出展の37団体とともに実施した「美しい森林づくりスタンプラリー」はおかげさまで大好評で、合計4000名を越す方々に参加いただくことができました!スタンプラリーを通して、多くの森林を育てる活動に、来場者が触れていただくきっかけになっていれば幸いです。

そして、その4000名を越すみなさまが「森林のためのアクション宣言」をしました。

「ヒノキが良いかおり!」と木の良さを感じていただいたり、持ち帰った「木のしおり」「スヌーピーのクリアファイル」を見て、少しでも身近な暮らしの中で、森のためのアクションを思い出してもらえると嬉しいです。

来年2011年は、「国際森林年」。
多様な生き物を育む森林。その森林を守るために、わたしたちが身近でできることを この機会に考えてみるのも良いかもしれません。

(近日、詳細レポートを公開します!)

【運営・資材協力】
名古屋シティフォレスター倶楽部
矢作川水系森ボランティア協議会
あいちの木で家をつくる会
(社)愛知県緑化推進委員会
全国森林組合連合会
エコロギフト
(特)賀露おやじの会

※ ゴールのブースにて、フォレ・サポ運営事務局である(社)国土緑化推進機構が行った「緑の募金」にも大勢のみなさまにご協力頂きました。心より、御礼 申し上げます。
「緑の募金」は、森づくりや森を保全する人づくりに、支援・活用されます。

詳しくはこちら