トピックス
森林づくりに関するイベントなどのご案内です。
<2011国際森林年関連事業>「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い in 三重」(第2弾)
2011年は国連が定めた国際森林年です。「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い」は、「次世代への継承」をキーワードに農林水産省等が開催する国際森林年記念行事です。
三重県の集いは、三重県の森林・林業の活性化のあり方、次世代の担い手育成のあり方を共有する場として開催します。
第二弾では、「次世代につなぐみえの森林・林業」と題し、作家の三浦しをん氏をまじえて森林・林業の魅力について語り合うフォーラムを開催します。
●開催日時・会場
日時:平成23年10月15日(土曜日)13時30分~15時00分
会場:三重県立熊野古道センター(三重県 尾鷲市 向井12-4)
●プログラム
鼎談「次世代につなぐみえの森林・林業」
<話し手>
三浦 しをん氏(作家)
白木 投和氏(第1回森の聞き書き甲子園参加者、現京都大阪森林管理事務所 造林主幹)
<聞き手>
吉野 奈保子氏(NPO法人 共存の森ネットワーク事務局長)
※当日は、報道関係者を除き、撮影はできません。ご了承ください。
●お申し込み方法等
入場無料、定員は、200名です。参加希望の方は、氏名、所属、連絡先(電子メールか電話)を明記の上、電子メールがFAXにてお申込ください。定員になり次第、申し込みを締め切ります。
お問い合わせ・お申込み先等は、「詳細サイトへ」、および添付資料をご参照ください。
トピックス
森林づくりに関するイベントなどのご案内です。
<2011国際森林年関連事業>「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い in 福島」
2011 年は国際森林年です。「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い」は、「次世代への継承」をキーワードに農林水産省等が開催する国際森林年記念事業です。福島県の集いでは、東日本大震災を踏まえ、被災地から「ふるさとの森と水の大切さ」を発信し、未来に大切に手渡すための方策を探ります。
●開催日時・会場
日時:平成23 年11 月13 日(日曜日) 13 時30 分〜 16 時55 分
場所:郡山ユラックス熱海
●プログラム
「ふくしま再生 森と水シンポジウム」
1. 挨拶
2. 基調講演「国際森林年によせて、流域から考える森林と人」
宮林 茂幸氏(東京農業大学 教授、国際森林年国内委員会委員)
3. パネルディスカッション「いのちの森林を育む福島の森と水」
コーディネーター:鈴木 浩氏(福島大学 名誉教授)
パネリスト:新国 勇氏(只見の自然に学ぶ会 代表)
山本 洋一郎氏(うつくしま炭友会 事務局長)
鈴木 克夫氏(いわき青年林業会議所 会長)
沼田 正俊(林野庁 次長)
■参加申し込み方法
入場無料、定員は500 名です。
入場には事前申し込みが必要です。氏名、住所、年齢、職業、電話番号を明記の上、郵送、FAX または電子メールにてお申込みください。定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。
お問い合わせ・お申込み先等は、「詳細サイトへ」、および添付資料をご参照ください。
トピックス
森林づくりに関するイベントなどのご案内です。
国際森林年記念特別番組「森林に生かされて〜乙葉が伝える森と木の魅力〜」が放映されます!
国際森林年を記念して、タレントの乙葉さんやバイオリニストの松尾依里佳さん、国際森林年子ども大使の“2011フレディーズ”が森や木の魅力を紹介する番組が放映されます。
乙葉さんによる奥利根水源林での体験レポートや、松尾さんによる大自然のなかでの演奏、そして日本各地の森を巡り、その森を守り続けている人たちだけが知る「森のパワー」の紹介など、森林の魅力を再発見する番組です。ぜひご覧ください。
【放送日】9月17日(土)16:00〜17:00
再放送 9月25日(日)16:00〜17:00
10月9日(日)26:00〜27:00
【放送局】BS日テレ
【番組の概要】
森がある。木がある。水がある。有史以前から森の恵みを生活の糧として生きてきた私たちにとって、森は「私たちの未来」を担う生態系の源です。その恵みは今も豊潤で麗しいものです。
森の中で触れる「癒し」の効果。木材製品から感じる温もり。樹木は瑞々しく色づき、鮮やかな花が彩りを添えます。日本各地の森を巡り、その森を守り続けている人たちだけが知る「森のパワー」を紹介します。森の魅力を再発見する番組です。
トピックス
森林づくりに関するイベントなどのご案内です。
<2011国際森林年関連事業>「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い in 長野県信濃町」
2011年は国際森林年です。「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い」は、「次世代への継承」をキーワードに農林水産省等が開催する国際森林年記念事業です。長野県信濃町の集いは、森林の「癒し」の機能に注目したイベントを開催します。
●開催日時・会場
日時:平成23年10月15日(土曜日) 9時〜17時
場所:黒姫ライジングサンホテル
●プログラム
<第一部>
9時〜13時 “癒しの森”日独交流会・全国サミット
1. 開会挨拶
2. 日独交流セレモニー(バイエルン州バードウェーリスホーヘン市・信濃町)
3. 記念講演「アファンの森からみえるもの」 C.W.ニコル氏(作家、国際森林年国内委員会委員)
4. 事例紹介
日本国内における森林の活用
長野県及び信濃町の癒しの森
バイエルン州バードウェーリスホーヘン市の森林保養の取り組み
5. パネルディスカッション
パネラー:長野県
C.W.ニコル氏
バードウェーリスホーヘン市
長野県信濃町
<第二部>
14時〜17時 信州・信濃町癒しの森 いろいろプチ体験会
○癒しの森散策、森のアロマ抽出講座、森deヨガ等
●参加申し込み方法
入場無料、定員は、第一部、第二部ともに200名です。
入場には事前申し込みが必要です。
お問い合わせ・お申込み先等は、「詳細サイトへ」、および添付資料をご参照ください。
トピックス
森林づくりに関するイベントなどのご案内です。
<国際森林年記念>「高尾の森・ふれあいと学びのキャンペーン」キックオフイベント・親子間伐体験開催
大都市の近くに位置しつつも、今なお豊かな自然が残され、国内外からの多くの登山者に親しまれている高尾山。2011年「国際森林年」の10~11月に、森の恵みに感謝しつつ、その適切な保全と利用を呼びかける「高尾の森・ふれあいと学びのキャンペーン」を開催します。
そのキックオフとして、1985年の「国際森林年」において記念植樹が実施された裏高尾の森林を舞台に、“間伐”等の手入れや“間伐材利用”に向けた体験等を行う「親子間伐体験」を実施します。
これまで森づくり活動の経験がない初心者も大歓迎です。
「国際森林年」の国内テーマである「未来に向かって、日本の森を活かそう」を体感しながら、世代を超えた森の恵みを未来につないでいく活動に参加してみませんか。
【日 程】 2011年10月1日(土) 9:30~16:30
【定 員】 小学生以上の親子 200名(約100組)
【場 所】 日影沢キャンプ場「ウッディハウス愛林」日影沢国有林等
【概 要】
○親子間伐体験(9:30~14:30)
・開会式
・間伐作業説明・デモンストレーション
・親子間伐体験
・昼食
○キャンペーンキックオフ式典(14:30〜16:30)
・開会式
・アトラクション
【申込先】 公益社団法人国土緑化推進機構内
「高尾の森・ふれあいと学びのキャンペーン」事務局宛
【申 込】「参加者募集要項」をご覧下さい。
【締 切】 2011年9月22日(木)
※ 定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。
【お問い合わせ】
公益社団法人国土緑化推進機構内「高尾の森・ふれあいと学びのキャンペーン」事務局 宛(担当:瀧川・木俣)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館内
TEL:03-3262-8437 E-mail:fore-sapo@green.or.jp
トピックス
森林づくりに関するイベントなどのご案内です。
<2011国際森林年関連事業>「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い in 岩手県盛岡市」
2011年は国際森林年です。「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い」は、盛岡市、岩手県、農林水産省が開催する国際森林年記念事業です。盛岡市の集いでは、盛岡市内の森林公園での市民育樹祭を行うと共に、「森の“聞き書き甲子園”(注)」の名人達の技術や知恵を次世代に継承するために、映画「森聞き」の上映会を含む、シンポジウムを開催します。シンポジウムでは、東日本大震災を乗り越えていくために、森林をどのように活用していけばよいかについて、「森の恵みを分かち合う」をテーマにリレートークを行います。
注:「森の“聞き書き甲子園”」は、全国の高校生100人が森とともに生きる知恵や技を持つ「森の名手・名人」を訪ね、その知恵や技術、人となりを”聞き書き”し、記録する活動です。
●開催日時会場
日 時:平成23年10月8日(土曜日)9時30分〜 16時45分
場 所:外山森林公園(盛岡市玉山区薮川字大の平31−1)
盛岡市中央公民館(盛岡市愛宕町14-1)
●プログラム
<第一部> 9:30〜12:00 盛岡市市民育樹祭
<第二部> 12:45〜14:50 映画「森聞き」上映会
<第三部> 15:00〜16:45 国際森林年の集いシンポジウム
テーマ:次世代への継承―森の恵みを分かち合う
1.開催挨拶
2.キーノートスピーチ「国際森林年によせて」
飯塚昌男氏(日本林業協会会長・国際森林年国内委員会委員)
3.リレートーク:「森の恵みを分かち合う」
コーディネーター:山本信次氏(岩手大学准教授)
スピーカー:
森の交流を通じた子どもたちの心のケア ハートフルワークいわて
地域材を使った仮設住宅プロジェクト 多田欣一氏(住田町町長・国際森林年国内委員会委員)
岩手県大槌町での震災聞き書き活動 吉野奈保子氏(NPO法人共存の森ネットワーク事務局長)
大震災と森林ボランティアにできること NPO法人いわて森林再生研究会
震災復興とオフセット・クレジット 高橋幸男氏(釜石地方森林組合参事)
4.おわりに
合唱 Waのまちもりおか 「森の恵み」
●参加申込方法
入場は無料、定員は第一部100名、第二部・第三部300 名です。入場には事前申し込みが必要です。受付開始は9月7日9時からとなります。定員になり次第、本ページ上でお知らせし、申し込みを締め切ります。
お問い合わせ・お申込み先等は、「詳細サイトへ」、および添付資料をご参照ください。
トピックス
森林づくりに関するイベントなどのご案内です。
<2011国際森林年関連事業>「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い in 三重」
2011年は国際森林年です。「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い」は、「次世代への継承」をキーワードに実施します。このうち「市民と森林をつなぐ国際森林年の集いin三重」は、三重県、農林水産省等が開催する国際森林年記念事業です。三重の森林・林業活性化のあり方、次世代の担い手育成のあり方を共有する場として開催します。
●開催日時・会場
日 時:平成23年9月24日(土曜日)9時30分〜 15時45分(予定)
場 所:第一部 伊勢神宮 宮域林
第二部 いせ市民活動センター(伊勢市岩渕1丁目2-29)
●プログラム
<第一部>森林散策プログラム「歩こう!神宮の森林」
時間:9:30〜12:30
会場:伊勢神宮 宮域林
定員:50名(午後のシンポジウム参加の方、小学生以上)
内容:神宮司庁のガイドのもと、普段は入林することのできない神聖な森を散策し、
神宮ご用材の育成現場を見学します。*昼食持参
<第二部>シンポジウム「もっと知ろう!三重の森林」
時間: 13:30〜15:45
会場:いせ市民活動センター(伊勢市岩渕1-2-29)
定員: 200名
内容: 1.開会挨拶
2.基調講演「国際森林年について」
速水亨氏(速水林業代表、国際森林年国内委員会委員)
3.パネルディスカッション「活かそう!三重の森林」
コーディネーター:速水 亨氏
パネラー:金田 憲明氏 (神宮司庁営林部長)
江崎 貴久氏 (海島遊民くらぶ代表)
小椋 久美子氏(元バドミントン日本代表)
鈴木 英敬(三重県知事)
●参加申込方法
入場は無料、定員は、第一部50名、第二部200名です。入場には事前申し込みが必要です。定員になり次第、申し込みを締め切ります。
お問い合わせ・お申込み先等は、「詳細サイトへ」、および添付資料をご参照ください。
トピックス
森林づくりに関するイベントなどのご案内です。
白神山地を考える旬間のお知らせ
白神山地世界遺産地域では、世界遺産の適切な保全管理を図るため、関係機関において様々な活動を行っています。
特に本年は、来年7月のユネスコ世界遺産委員会への定期報告に先立ち、計画的な保全を一層推進するため、白神山地世界遺産地域管理計画の改訂やモニタリング計画の策定作業を進めています。
また、今年は、国連が定めた国際森林年です。森林の重要性に対する認識が高まっている中、新たに「小笠原諸島」が世界自然遺産に登録されたことから、「白神山地」などの世界自然遺産に対する関心がより一層高まっていくものと考えています。
こうした中で、東北森林管理局では、毎年9月1日から10日までを「白神山地を考える旬間」として定めています。
この旬間は、世界遺産に登録された「白神山地」について、今一度、その意義を再認識していただくために、平成21年度に設け、この旬間に関連する行事を開催しているものです。
本年の旬間は、次のとおり、国際森林年を記念し、シンポジウムと森を歩く集い、自然再生活動、遺産地域のパトロールなどを予定しています。
トピックス
森林づくりに関するイベントなどのご案内です。
新宿御苑で国際森林年をPR!
8月20・21日に新宿御苑で開催されるURL:『新宿御苑GTFグリーンチャレンジのつどい2011』に、国際森林年国内委員会事務局がブース出展いたします!
ブースでは、国際森林年を紹介する“パネル”展示、国際森林年を記念して、GREEN TVと共同で制作した映像を紹介します。
また、BGMとして、国際森林年テーマ曲「to the forest」を流したり、被災者支援のために間伐材で作った組手什※の紹介などもいたします。
※組手什とは、避難所などにおけるプライバシー保護のための間仕切り、収納棚や机などを、自由に、かつ簡易に組み立てることができる組み立てキットです。
展示だけでなく、当日は、ワークショップも行う予定です。
20日は、新宿御苑の樹木をガイドするワークショップ、21日は杉の葉から作るお香のワークショップです。
お時間のある方は、ぜひ新宿御苑に来てくださいね!
トピックス
森林づくりに関するイベントなどのご案内です。
国際森林年バナーを公開しました!
国際森林年を、より多くの方々に知っていただくために、「2011国際森林年」のバナーを公開しました。
WEBサイトやBLOGなどから、簡単に「2011国際森林年」サイトに来ていただき、国際森林年のことや、各地でのイベントを知っていただきたいので、ぜひ、ご活用ください。
左にある、バナーの画像を保存していただき、下記のURLをリンク先としてください。
“2011国際森林年”
みんなで、国際森林年を広めていきましょう!!