「一般社団法人 天然住宅」は、CO2削減、森林と林業の再生、長寿命木造住宅の実現に向けて、山側と都市側に何が必要かを専門家、事業者、NPO/NGO、市民と共に考えるフォーラムを開催します。
「森で働く」ことと「木の家に暮らす」こと、今後どのように繋がっていくのかを、「森林の視点」から考えてみませんか。
◆ 開催概要
【日 時】12月12日(日)12:30〜17:30
【場 所】早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京都新宿区)
【内 容】
○第1部 基調講演「木で暮らす」ために、森でできること
田中 優(未来バンク事業組合理事長)
○第2部 パネル講演「山の自力更生:栗駒山の試み」
○第3部 総合討論「木で暮らす −新たな可能性を切り開く−」
外岡豊 (埼玉大学経済学部教授)
山崎真理子(名古屋大学大学院准教授)
中島裕輔 (工学院大学工学部准教授)
高口洋人 (早稲田大学理工学術院准教授)
田中優 (前出)
相根昭典 (一般社団 天然住宅)
堀尾正靱 (地域に根ざした脱温暖化・環境共生
社会研究開発プログラム領域総括)
岡田久典 (バイオマス産業社会ネットワーク副理事長)
山形与志樹(国立環境研究所地球環境研究センター)
【主 催】埼玉大学、名古屋大学、早稲田大学、天然住宅、NPOまちぽっと
【定 員】300人、無料(事前申し込み制)
【申 込】「詳しくはこちら」をご覧下さい。

個人
団体