なりわい創造塾 公開講座第二弾開催! 〜稼ぐための職業から、生きるための生業へ〜

「なりわい創造塾」は、NPO法人共存の森ネットワークが主催する「持続可能なライフスタイルづくり」を目的とした9ヶ月間のプログラムです。                                                                 ○○○○○○○○○○○「なりわい創造塾」公開講座第二弾○○○○○○○○○○○                           講師に、群馬県片品村在住の桐山三智子さんをお招きして、講演会を開催します。横浜に生まれ、東京で働いた後、群馬県片品村に移住した桐山さん。

野菜づくり、味噌づくり、炭焼き&炭アクセサリー作り、スキーのレンタルショップ…。現代的“百姓生活”を営む、桐山さんが農山村で見つけた“大切なこと”とは…?                                                                                                                                ◆日時 12月11日(土)13時〜15時半(予定 12時40分受付開始)                                                                                                                  ◆場所 損保ジャパン本社ビル 2階会議室(〒160-8338 新宿区西新宿1-26-1)                                                                                                                 ◆参加費 1000円(当NPO会員は500円でご参加いただけます。)                                                                                                                          ◆参加申し込み・お問い合わせ

お名前、ご連絡先を明記の上、以下の宛先までお申し込みください。

お申し込みは、お電話、FAX、メール、何れでも受付いたします。

                                                                                                                               ◆参加申し込み締め切り

12月10日(金)16時 〆切

当日席に余裕がある場合、当日の飛び込み参加も可能です。

                                                         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・                                                                                  NPO法人共存の森ネットワーク(担当:田代)             

                                                                                         154-0004東京都世田谷区太子堂5-15-3 R-rooms三軒茶屋1-A                                                                                       TEL.03-6450-9563 FAX.03-6450-9583 MAIL.mori@kyouzon.org

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                                                                                                       ◆桐山さんプロフィール(HPより引用させていただきました。)

                                                                                

6年前までは渋谷のアクセサリー雑貨店のショップスタッフ。

消費社会の中で本物が何かわからなくなる。遊びすぎと仕事のストレスでアトピーが再

発し、立ち止まる。

同時期、友人のベビーブームに、無知なままの 自分では母親になったとき子供に何を

伝えられるのか、と考え、まずは自分の環境を変えることを決意し田舎に飛び込む。

村で出会ったお母さんの偉大さに感銘を受け「片品生活塾:Good Mother Project」を立

ち上げる。現在は、金次郎師匠の炭焼きのお手伝いからヒラメイタオリジナル商品、炭

アクセサリーを作り個展を開いたり、40年引き継 がれている下小川味噌加工所で、カ

ヲル婆さんのみそ作りのお手伝いもさせていただきながら、縁あって出会った人たちを

受け入れている。

講演会では田舎暮らしの魅力や可能性を伝えたり、雑誌「増刊現代農業」「うかたま」に

連載をもたせていただいたりと日々マルチに活動しています!

HP「iikarakan」http://iikarakan.81s.net/