鳩ノ巣 森林の楽校2015

新宿から電車で1時間半ちょっと。そんな身近な東京の大自然の中で、

気持ちよく森林ボランティア作業を体験しましょう。

昔の人たちは“ぶり縄”を使って木登りをしていました。

そのぶり棒を自分たちで作って木に登ってみませんか。

その他、木を伐る現場を間近で見て、感じ、汗を流しながらの作業をします。

作業後は、地元奥多摩地域を盛り上げようと奮闘している

若い人を呼んだ交流会も行います。

「森林ボランティアって、何をするのだろう?」と初めて参加する方におすすめです。

「自然が好き」「森の中で活動してみたい」「仲間を見つけたい」そんな人も

自然の中でリフレッシュしましょう!

【と き】 2015年8月23日(日) 

【ところ】 東京都西多摩郡奥多摩町棚沢

【内 容】 森林作業体験(道具の使い方、木登り、枝下ろし、玉切り、集材等)、交流会

【参加費】学生・会員 2,000円/一般 3,000円(交流会費、保険料等)

 ※当日のご入会でも会員割引が適用されます。

 ※交通費は各自ご負担下さい。

【定 員】 20名

【締 切】 8月14日(金) ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【主 催】 JUON NETWORK

【日 程】

 ※多少の雨でも実施しますが、内容が変わることがあります。

◆8月23日(日)

 9:35 参加者集合、受付、移動(JR青梅線「鳩ノ巣」駅前)

10:00 開校式、入山

10:30 森林作業体験(道具の使い方、木登り)

12:00 昼食(お弁当は持参)

12:45 森林作業体験(枝下ろし、玉切り、集材等)

14:45 下山、道具の手入れ

15:15 閉校式、交流会

17:00 解散

【過去の活動の様子】

▼参加者の声

◇ボランティアでは森林の知識や経験は勿論ですが、懇談会で

班長、副班長の経験談を聞き、これからの大学生活や就活への視野が

とても広がりました。

新しい出会いもボランティアの醍醐味だと思いました。(10代学生・女性)

◇初めての体験ばかりでしたが、

全部がおもしろく夢中で作業しました。

普段の生活ではこんなに自然と密接に関わって、

木々一本一本と向かい合う機会なんて滅多にありません。

森林に入ってたくさん体を動かして、

本来ならヘトヘトのはずなのに何故か終わった後には

清々しい気持ちになる。

これは自然というフィールドだからこそ感じることが

できたことだと思います。(20代学生・女性)

▼参加者に書いて頂いた感想文はコチラ↓

http://blog.goo.ne.jp/eventjuon/c/5f66d588cb915daa3979640c6acd732f

【問合せ・申込み先】

認定NPO法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内

Tel: 03-5307-1102/Fax: 03-5307-1091

E-mail: juon-office@univcoop.or.jp

http://juon.univcoop.or.jp/

!!ご注意とお願い!!

※サーバーの相性等によりメールが受け取れないケースがあります。

JUON NETWORKでは、お申込いただいた方には必ずお返事をいたして

おりますので、お申込みいただいて1週間経過してもこちらから

ご連絡が行かない場合は、メールを受け取れていない可能性が

ございます。大変お手数をおかけいたしますが、

その際はお電話いただければ幸いです。