清里ミーティング2016(通算30回目)  環境教育の未来を考える!あなたの次の一歩は?

清里ミーティングは、参加者同士のネットワークの構築と、それぞれの環境教育活動を再確認し、理念や意識を共有することを目的とした環境教育全国ミーティングです。

1987年に開催された第1回目の清里フォーラム(当時)からたくさんの方に支えて頂きながら、今年は記念すべき30回目の節目の回となります。

初参加の方、いつもご参加いただいている方、第1回当時を知る方が世代を越えて集結!どうぞお誘い合わせの上ご参加ください。

清里ミーティングの最大の特徴は、参加者の皆様が“主役”であることです。どんなことについて話し合い、共有し合うのか、参加者主体でつくり上げていくという性格を持っています。

より多くの方が“主役”になって頂けるよう、多種プログラムをご用意しています。ぜひご自身の活動や考えについて、発表する、または意見交換の場としてご活用ください!

♪今年の清里ミーティング♪

 1日目全体会1「環境教育のこれまでをふりかえる」

 2日目全体会2「日中韓スウェーデンの環境教育比較研究」

 3日目全体会3「全員参加型ディスカッション

        〜環境教育のこれからを考える〜」

♪参加者が企画・実施するプログラム♪

 ○参加者企画ワークショップ(160分&80分)

 ○10分プレゼンテーション

 ○早朝ワークショップ

 ○当日募集ワークショップ

 ○ポスター展示&ポスターセッション

 ※詳細はウェブページをご覧ください。参加申込みより早めの締切となっておりますので、ご希望の方はご注意ください。