
- 主催者
- 認定特定非営利活動法人 JUON(樹恩) NETWORK
- 場 所
- 群馬県昭和村 「日本で最も美しい村」
- 開催日
- 2019.11.09
詳細
http://blog.canpan.info/juon/archive/542
【と き】 2019年11月9日(土)
[オプションコース: 〜翌10日(日) 1泊2日]
【ところ】 群馬県昭 …
続きを読む
フォレスト・サポーターズに登録している企業・団体からの活動告知です。
詳細
http://blog.canpan.info/juon/archive/542
【と き】 2019年11月9日(土)
[オプションコース: 〜翌10日(日) 1泊2日]
【ところ】 群馬県昭 …
続きを読む
詳細
http://blog.canpan.info/juon/archive/540
【と き】 2019年11月9日(土)〜10日(日) 1泊2日
【ところ】 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区
【宿 泊 …
続きを読む
◇森林作業体験(竹の間伐、森の展望テラスづくりなど)
◇木のお土産づくり
◇地元の方々との交流
など …
続きを読む
森づくりボランティア体験
※フィールド案内・ロープワーク・手道具の使い方・森づくり作業など …
続きを読む
【内 容】
◇農山漁村体験イベント、環境活動・自然体験活動等の実施の際、
少人数のグループ・リーダーを担える人材の養成講座です。
◇自然体験活動の理念や、森林環境教育の事例を実習しながら学びます。
◇その中には …
続きを読む
詳細
http://blog.canpan.info/juon/archive/507
11月22日(金)〜24日(日)
【ところ】 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町色川地区
【参加費】 会員・学生: 4,00 …
続きを読む
木育と森育とは、木や森などに親しみ、その価値や良さを五感で知ることで、自分の生活の中に木を取り入れることのできる人間を育む教育活動です。5回目を迎える木育・森育楽会は初の北海道開催です。「遊びこむ木育の実践 家庭から職場 …
続きを読む
■リーダー講座は・・・
森林を保全する知識や作業方法が学べ、さらに
森と寄り添って暮らす人とのお話の機会もある、
リーダーになるための初心者コースです。
講座を通して、森を守るだけでなく、
古くて新しい森と人と …
続きを読む
■リーダー講座は・・・
森林を保全する知識や作業方法が学べ、さらに
森と寄り添って暮らす人とのお話の機会もある、
リーダーになるための初心者コースです。
講座を通して、森を守るだけでなく、
古くて新しい森と …
続きを読む
【概要】間伐・間伐材利用コンクールは、間伐や間伐材利用に関する様々な実践例やアイデア製品を普及することを通じて間伐の推進や間伐材の利用拡大に貢献し、森と日本を元気にするために実施しています。
本年は20回目の開催となる …
続きを読む
森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。
まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む
JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。
メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。
http://j …
続きを読む
毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている
「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。
お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む