日本自然保育学会第8回大会

雄大な自然に囲まれた北海道では、古くから自然体験型環境教育の実践が豊富な地域ですが、近年では自然保育の取組が拡がっており、さらに地域と協働して地域の森林を整備・活用する園も増えています。 そこで、今大会は「自然保育 …
続きを読む

2023年11月11日〜12日【森づくり体験】風の谷 森林の楽校2023秋11月

詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/739 【と き】2023年11月11日(土)〜12日(日) 【ところ】岐阜県揖斐郡揖斐川町 【内 容】森づくり体験(竹 …
続きを読む

やまなし森づくりフォーラム2023

企業等における経営戦略としてのSDGsの達成に向けた取組に加え、「働き方改革」に対応したワーケーションや心身の健康づくりの場としての森林の利用など、森づくりや森林空間を活用した新たな取組への関心が高まっています。こうした …
続きを読む

11月18日【農作業体験】南伊勢のみかん 田畑の楽校2023

詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/718 【ところ】 三重県度会郡南伊勢町 【内 容】 みかん畑の農作業体験・地元の方との交流       ※雨天時は他の農作 …
続きを読む

「第9回木育・森育楽会(もくいく・もりいくがっかい) in 上野村」開催します!

私たちが木育や森育のプレイヤーの連携を深めようと、2015年から開催している「木育・森育楽会」。 11月18日(土)、19日(日)の2日間、実に4年ぶりに、対面での開催となります。 今回の会場は、群馬県の中でも森の豊 …
続きを読む

2023年11月19日【森林作業体験】キノコの森 森林の楽校2023

詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/741 【と き】 2023年11月19日(日) 日帰り 【ところ】 京都府 亀岡市 宮前町(みやざきちょう)神前(こうざき) …
続きを読む

2023年11月26日(日)つばきの里 森林の楽校2023

JUON NETWORKが全国18ヶ所で開催している、 森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」 一番南の開催地、長崎では、かつて椿油を絞っていた地域の里山を舞台に、 日本の森林の現状を体感できる …
続きを読む

2023年11月25日(土)・26日(日)・12月2日(土)第19回「エコサーバー・リーダー養成講座〜森林環境教育編〜」

◇自然体験活動の理念や、森林環境教育の事例を実習しながら学びます。 ◇丘陵地の森に入り、様々な状態の森を見て、森の見方や、森と人との関わり方を学びます。 ◇その中には、森づくり作業の体験や、協同学習の指導法、  森 …
続きを読む

第25期「里山・森林ボランティア入門講座 in東京」(旧「森林ボランティア青年リーダー養成講座 」)

最初にオリエンテーションを通して日本の森林について学び、その後は奥多摩へ足を運び森林保全の技術を学ぶことができます。里山で活動している方のお話や幅広い年代の参加者同士の交流を通じて、『自然と人をつなげる』活動を行っていま …
続きを読む

里山と暮らす応援講座 〜森創り編〜

里山の雑木林を教室に、森林整備や森の利用、遊んだり、育てたり、収穫したり、一年を通した里山守(さとやまもり)の暮らしを楽しみながら、自分に合った“里山と暮らす”がみつかる、あなたにも里山にも栄養満点の実践講座です。 …
続きを読む