- 主催者
- フォレスト・サポーターズ運営事務局
- 場 所
- 埼玉県全域
- 開催日
- 2009.03.01
社団法人埼玉県緑化推進委員会では、地元FM局のNACK5と連携し、県内で活動している企業や団体などを取材、レポートして身近な目線から活動を紹介していきます。
今回はNACK5の協力で電話取材や、工場のレポートなどを …
続きを読む
フォレスト・サポーターズに登録している企業・団体からの活動告知です。
社団法人埼玉県緑化推進委員会では、地元FM局のNACK5と連携し、県内で活動している企業や団体などを取材、レポートして身近な目線から活動を紹介していきます。
今回はNACK5の協力で電話取材や、工場のレポートなどを …
続きを読む
社団法人とくしま森と緑の会では、徳島県内のケーブルテレビ及びFMラジオ局と連携・協働し、県民参加型の美しい森林づくりを知ってもらい、フォレスト・サポーターズの参加を呼びかける番組を制作していきます。
その中では林業 …
続きを読む
社団法人さが緑の基金では、佐賀県民の皆様にフォレスト・サポーターズの存在を知ってもらうため、佐賀県で活動している若手の森づくりサポーターや企業の取り組みなど、分かりやすく紹介致します。
今回は、佐賀新聞社と力を合わせて …
続きを読む
東京都では、平成18年度からスギ花粉発生源対策として、スギの伐採と花粉の少ないスギ等への植え替えを行う「花粉の少ない森づくり」事業を実施しています。
また、この森づくりを都民や企業の方々にも支援していただくために「 …
続きを読む
静岡県の皆さんにフォレスト・サポーターズを知ってもらうために、2月14日に県内の子どもたちを集めて、身近に出来る森づくりイベントを開催しました。子どもたちを通して森の重要性を知ってもらう機会にして、あなたも身近にできるこ …
続きを読む
社団法人大阪みどりのトラスト協会では、身近に行える森林づくりの活動やその取り組み方を、府内で活動している企業や団体を中心に、朝日新聞の紙面でフォレスト・サポーターズ情報として連載形式で紹介をしていきます。
紙面をご …
続きを読む
社団法人兵庫県緑化推進協会では、森が担う重要性を県民の皆様に伝える為に、神戸新聞と連携し、身近に出来る森づくり活動として、4つのアクションにそった事例や取り組みを紹介していきます。
みんなで一緒に力を合わせて、兵庫 …
続きを読む
社団法人広島県みどり推進機構では、広島県にフォレスト・サポーターズについて広く伝えていくため、地元団体GIC及び地元のメディアである中国放送との連携により「県民のみどりづくり」の様々な活動を紹介していきます。
中国 …
続きを読む
社団法人京都モデルフォレスト協会では、京都府内の既存の活動企業や団体にフォレスト・サポータズへの参加を呼びかけるため、森に関わる企業や団体と協力しながら、活動の生の声を新聞に取り上げていきます。
企業や団体をつなぎ …
続きを読む
社団法人北海道森と緑の会では、北海道内で環境をテーマに活動を行っている北海道新聞と協働して、道民に地球温暖化防止のカギとなる森林の重要性を伝えて行く予定です。また緑の募金活動のPRや道内企業が実施している森林づくり活動の …
続きを読む
-コンクリートのマンションだからこそ木をつかおう-
国産材を使った家づくりに取り組むマスタープラン建築設計事務所では、高知県の土佐杉材を使ったマンションリノベーション物件の完成見学会を開催します。
日本の林業 …
続きを読む
岡山県企業との協働の森づくり事業に賛同し、資金支援型で16haの風倒木被害地復旧事業に取り組んでいる。2011年度は植栽、下刈、間伐に取組む予定。活動成果は岡山県より二酸化炭素森林吸収評価認証として表彰され、植樹実績は国 …
続きを読む