飛騨高山高校 2年生チェーンソー講習

 本校環境科学科2年生を対象としたチェーンソーの伐木造材特別教育講習が行われます。  4月5日:学科(座学)講習    6日:実技講習  本学科では、生徒にチェーンソーの使用資格を所持させることで、実践的 …
続きを読む

あなたがもしセレブな一枚板だったら、どの一枚板の彼選ぶ?

女性モニターによるインテリア座談会 【テーマ】 インペリアルマリアージュ(高貴な結婚) 『あなたがもしセレブな一枚板だったら、どの一枚板の彼選ぶ?』 見た目、香り、触り心地、それとも直感! 最高の一枚板の …
続きを読む

デュプログリーンプロジェクトSPECIAL DAY(アースデー)

4月22日はアースデー。 デュプログリーンプロジェクトのクリック募金が通常1クリック1円のところ、4月22日は1クリック10円のSPECIAL DAYとなります。 ぜひ、特設サイトをご覧いただき、募金に参加してみてく …
続きを読む

「スケッチで観察 春編」

絵を描くということは、よくみて観察すること。自然や動植物とじっくり向き合うことです。 野外で生きものを描くコツを共有しながら、描いた絵を通して、生きものの魅力について語り合いましょう。 日時:2018年4月2 …
続きを読む

受講生募集中!丸の内朝大学 『アーバン森暮らしクラス 信州・浅間山麓編』(more trees)

4月から始まる丸の内朝大学2018年度春学期において、『アーバン森暮らしクラス 信州・浅間山麓編 〜森から学ぶ豊かな暮らしのヒント〜』を開講!現在受講生を募集中です。 森の存在が、私たちの暮らしをグッと豊かなものに …
続きを読む

クリック募金がスタートします!

2017年9月21日より、デュプロの環境保全活動の一環として、デュプログリーンプロジェクトのクリック募金がスタートしました。 WEBサイトでバナーをクリックすると、お客様に代わってデュプロが募金を行います。 さら …
続きを読む

第19期「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in東京」

・森林の知識を学ぶ:日本の森林の現状、森林ボランティア活動等 ・森林保全の技術を学ぶ ─人工林保全活動・・・間伐、枝打ち、道づくりなど ─里山保全活動 ・・・ヤブ払い、除伐等 ・里山の現状を視察する 【カリ …
続きを読む

メールマガジン『森フォ通信』の発行

森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。 まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む

メルマガ「じゅおん通信」の発行中!!

JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。 メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。 http://j …
続きを読む

多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド

毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている  「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。 お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む