- 主催者
- JX日鉱日石エネルギー株式会社
- 場 所
- 岡山県高梁市松山
- 開催日
- 2009.08.08
ジャパンエナジーの社員と家族、約170人が参加して
森林ボランティア活動を行います。
地域の方々と一緒にヒノキの間伐などを行った後、
昆虫採集、竹細工づくりなども楽しむ計画です。
なお、ジャパンエナジーは、 …
続きを読む
フォレスト・サポーターズに登録している企業・団体からの活動告知です。
ジャパンエナジーの社員と家族、約170人が参加して
森林ボランティア活動を行います。
地域の方々と一緒にヒノキの間伐などを行った後、
昆虫採集、竹細工づくりなども楽しむ計画です。
なお、ジャパンエナジーは、 …
続きを読む
環境に対する先進的な企業として、企業による投資家向けセミナー8社(旭化成、イフジ産業、オムロン、きょくとう、資生堂、昭和電工、ライオン)、展示コーナー10数社の企業が出展されます。また、特別講演として、日本IR協議会やツ …
続きを読む
「グループ対抗里山デジカメ選手権」は、近年、手軽に多様な表現ができるアイテムとなってきたデジタルカメラを利用し、里山の現状や役割を多くの人に伝えることを目的として、林野庁近畿中国森林管理局箕面森林環境保全ふれあいセンタ …
続きを読む
フォレスト・サポーターズのポスターでも登場している鹿住氏が所属するJUON NETWORKでは、森林環境教育プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」を開催しています。
森づくり体験・自然散策や地元の方々との交 …
続きを読む
三軒茶屋・キャロットタワーで 「森_living」展を開催しています。
森の光と香りが揺らめく展示空間の中で、
森の人と過ごす時間。
日本の森と人の、深いかかわりを考えます。
会期:2009年7月28 …
続きを読む
NPO法人地球緑化センターは、長野県小海町の美しい森を舞台に実のなる森づくり等の体験を通じて、全国の子どもたちの夢を育むと共に、森と暮らしを結ぶ新たな運動を進めています。森は、景観や環境に大きな役割を果たしているばかりで …
続きを読む
ジャパンエナジーは「第3回 森のJOMOカップ・緑の文化祭 2009」に協賛しています。
「森のJOMOカップ・緑の文化祭」は、
“緑を大切にする心を育て、自然の豊かな社会を実現する”ことを目的として、
特定非 …
続きを読む
全国の休暇村では、朝食前の30分程度の時間、森林(もり)の中を歩いたり、森林(もり)により育まれた豊な海を眺めたり、休暇村本館をとりまく美しい自然を楽しむための”早朝お散歩会”を実施しています。森のにおいや野鳥の声を楽し …
続きを読む
岡山県企業との協働の森づくり事業に賛同し、資金支援型で16haの風倒木被害地復旧事業に取り組んでいる。2011年度は植栽、下刈、間伐に取組む予定。活動成果は岡山県より二酸化炭素森林吸収評価認証として表彰され、植樹実績は国 …
続きを読む