町の木材を使う。ちっちゃな注文。(ら.ささマルシェ)

こんにちは、信州 道の駅マルメロの駅ながとにある

ガレットの店 旬の店 ら.ささマルシェです。

小規模経営のお店なので小さな活動ですが、

報告しまーす。

大型量販店でDIYの材料や道具がいろいろ売られているけど、私たちのような年代には、そう簡単には作れないのよ。

とごひいきのご婦人に注文され、

ラフなタオル掛けを一本の木材で作りました。

洗面台横の壁に取り付けるように

寸法などをあらかじめ確かめてあります。

店主も楽しみながら工夫して木材を使っています。

追記

信州 長和町では、先日 5月31日に

森のライフスタイル研究所と役場により

天空で植林。標高1,400mのミズナラ林づくりとのんびりな温泉ツアー2014/05/31 長野県長和町和田峠スキー場跡地 などが開催されることを

心から応援しています。

http://www.slow.gr.jp/event/2014/05/1400m-2.html