森林セルフケア体験会in仙台を開催致しました(日本森林療法協会)

************************

■日時:2014年6月1日(日)10:00〜11:30

■場所:東北大学植物園

■天候:晴れ

■参加者:9名(男性2名/女性7名)

************************

■担当者より

市街地からほど近い青葉山の東北大学植物園で森林セルフケア体験会を開催しました。

今回の体験会は2月に室内編・4月に実施編を受講された3名、植物を学んでいる現役の女子大生、講師及びサポーター4名、の計9名で開催。

東北大学植物園は、東北大学が研究と教育のために設立した植物園で、仙台城址の裏にある御裏林、通称青葉山は、伊達政宗が仙台城を築いてから、ほとんど人の手が加えられることがなかったためモミの林が自然のまま残されている、自然豊かな天然記念物に指定された植物園です。

このモミの木、葉っぱをちぎってもとってもすがすがしい香りがしますが、今回は、樹脂がたくさんでる木をみつけて・・・みんな手をべとべとにしながら、樹脂のフレッシュな香りも堪能しました。

今回は6月だというのに真夏のような暑さでしたが、森の中に入るとひんやり・・・!

呼吸法、ひとりの時間を過ごした広場にはさわやかな気持ちのよい風が吹いていて、自然のパワーを感じることができ、都会の喧噪を忘れたひとときでした。(田宮)

おまけ・・・企画展示「植物細胞壁のミクロの世界」を見学