森林セルフケア講座屋内編in仙台を開催致しました(日本森林療法協会)

2月22日(日)に開催致しました、「森林セルフケア講座屋内編in仙台」につきまして今回はサポーターの佐藤智恵さんより活動報告をお届けします!

***************************

■日時:2015年2月22日(日)10:00〜17:00

■場所:プライベートサロンMintの風

■天候:晴れ

■担当:佐藤 智恵

■参加者:9名(男性2名/女性7名)

***************************

■担当者より

去年よりもすこし早い春の訪れを感じられる仙台で、森林セルフケア講座・室内編が開催されました。

今回は受講者が男性1名、女性4名。講師2名。サポーター2名でした。

遠方からご参加の方もいらっしゃってびっくりしました。

植物に関わる活動をされている方、心に関わるお仕事をされている方、体験会に参加して気持ちが良かったからなど、いろいろな経験から森に興味をもって参加されているように思いました。

何種類かあるお茶の中からお好きなものを選んでいただいて、講座のスタートです。

皆さんたくさん書きとめて、森のことをいろいろな視点から考えた質問がたくさんあり、講師のお2人も体がぽかぽかするほど一生懸命にお話しされているご様子でした。

カリキュラムの後のワールドカフェのときには、皆さんご自分のしていることや経験談を交え、今日感じたことと今後したいことを、目をきらきらさせてお話しされていました。

「森に行っても音に耳をかたむけることはなかったので新鮮に感じた」

「リラックスすると思っていた植物の成分が元気になるというのが印象的だった」

「森の中ですることのイメージができた」

等々、もっともっとたくさんの興味深いお話しをされていましたが、きっとこれから皆さんがご自身で発信されていくのではないかと思いますので、ここまでにしておきます。

皆さんの今後の活動が楽しみです。

個人の感想になりますが、去年同じカリキュラムを受講したのですが、まったく違うお話しに聞こえたのが印象的でした。

とても勉強になり、さらに森と健康について知りたいと思いました。