JEEFではニッセイ緑の財団と共催で、市民団体、企業・行政の環境担当者はじめ森林づくりや環境問題に関心のある層を対象に、森林や環境への理解を深めることを目的とした講座を平成13年より毎年継続して開催しています。
平成20 年度からは森林環境教育を「環境」、「林業」の2つの切り口
で取り上げてきました。3年目を迎える今年度は「森林環境教育 最前線」と題し、「教育」に焦点をあてて、ご専門の研究者、実践者の方を講師にお招きし、講座を開催いたします。
【会 場】ニッセイ新大阪ビル13F D会議室(大阪府大阪市淀川区宮原3-4-30)
【日 時】2010年12月8日(水)18:45〜20:15(受付開始18:15)
【内 容】「森林体験から何を学べるのか?」
講師:大石 康彦 氏((独)森林総合研究所 多摩森林科学園 教育的資源研究グループ グループ長)
[概要]わたしたちは森林体験から様々なことを学べます。森林体験は森林環境教育を進める原動力です。森林体験場面を通して森林環境教育を再考してみましょう。
【参加費】無料
【定 員】100 名
【お申し込み】お申込みフォームより必要事項を記入の上お申込み下さい。
※ご参加いただけない方にも各回の議事録のみご提供いたします。
詳しくは申込フォームをご覧下さい。

個人
団体