
国際森林年特設ページ ロゴマークDL 国際森林年のための特設ページを正式にオープンしました。 「国際森林年とは?」「国連のスケジュール」、「日本の取り組み」を紹介します。 また、フォレスト・サポーターズの登録団体であれば … 続きを読む
森林づくりに関するイベントなどのご案内です。
国際森林年特設ページ ロゴマークDL 国際森林年のための特設ページを正式にオープンしました。 「国際森林年とは?」「国連のスケジュール」、「日本の取り組み」を紹介します。 また、フォレスト・サポーターズの登録団体であれば … 続きを読む
トークショーの様子 草野氏、林野庁長官 宮林事務局長 国際森林年への抱負宣言! 「エコプロダクツ2010」の「環境コミュニケーションステージ」で、美しい森林づくり全国推進会議事務局長の宮林教授、フォレ・サポメンバーでフリ … 続きを読む
来年2011年は国連が定めた国際森林年です。国際森林年は、世界中の森林の持続可能な経営・利用の重要性に対する認識を高めることを目的とするもので、世界中で様々なイベントが行われる予定です。 「エコプロダクツ2010」にて国 … 続きを読む
昨年の様子 フォレスト・サポーターズ運営事務局は、エコプロダクツ会場に「森林からはじまるエコライフ展」を設け、森林の循環に関わる4つの取り組み「森にふれよう」 「木をつかおう」「森をささえよう」「森と暮らそう」に大きくわ … 続きを読む
フォレスト・サポーターズは、2011年「国際森林年」を直前に控えた12月に、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2010」の会場内で、約40の企業・NPO等との協働で、森づくりや木づかいの重要性を呼びかける「森林からは … 続きを読む
草野 満代さん、グリーンサンタ 「エコプロダクツ2010」の会場内ステージで、様々なゲストが環境に関するトピックを取り上げる「環境コミュニケーションステージ」で、フォレ・サポメンバーの草野満代さん(フリーアナウンサー)と … 続きを読む
10月18日から29日まで、名古屋にて「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」が開催され、「愛知ターゲット(ポスト2010年目標)」という、生物多様性保全に関する政策から個人の生活に関係する重要な目標が策定され … 続きを読む
2011国際森林年を祝うため、UNFF事務局はジャクソン・ホール野生生物映画祭と協力して、国際森林映画祭(International Forest Film Festival,IFFF)を準備しています。 国際森林映画祭 … 続きを読む
「フォレスト・サポーターズ」運営事務局では、COP10に併せて開催されている「生物多様性交流フェア」(10/11〜29)に出展しています。 ブース内の装飾は、日本が培ってきた“木を活かす知恵”の代表例でもある「組手(組子 … 続きを読む
愛知県名古屋市で、『生物多様性条約締約国会議』(COP10)がはじまりました。 『カルタへナ議定書第5回締約国会議』(MOP5/10月11〜15日)では、遺伝子組換え生物の安全な取扱い等に関する新たな議定書の締結が目指さ … 続きを読む