南三陸を森から語る〜新しい林業経営で未来を拓く〜《6/15(日)開催》

20140605061947-1

20140605061947-2====================
南三陸森林組合フォーラム
南三陸を森から語る
〜新しい林業経営で未来を拓く〜
《6/15(日)開催》
====================

南三陸町は、分水嶺が行政区という流域を俯瞰できる町です。この町に降る雨は、八つの川となって志津川湾に注ぎます。南三陸の人々の営みは、森里川海のつながりそのもの。山は海からの潮風で育まれ、海は山からの恵みによって育まれ、海の人が山を、山の人が海を考える町。そんな町で、新しい林業経営による、ものづくり・エネルギー・観光・教育など様々な可能性を考える。南三陸の森から未来を語ります。

《6/15(日) 16:00〜19:30》
司会:櫻田彩子(アナウンサー)
会場:南三陸ホテル観洋

16:00〜17:00−−−−−−−−−−−−−−
【主催者挨拶】佐藤久一郎(南三陸森林組合長)

【基調講演】
「林業の未来と東北地方の森林の力」速水亨(速水林業代表)

17:00〜18:00−−−−−−−−−−−−−−
【基調報告】
「経営計画作成支援ソフトと林家向け簡易GIS について」   吉田正木(吉田本家)
「南三陸でめざす小規模分散型モデルを世界へ!
〜 FSC とASC のコラボ認証も視野に〜」
櫛田豊久(アミタ持続可能経済研究所)
「南三陸の森から語り始める」
川廷昌弘(博報堂CSR 推進担当部長)

18:00〜19:30−−−−−−−−−−−−−−
【懇親会】(懇親会 参加費3,000 円)
懇親会参加の方はこちらからお申し込みください。
受付:南三陸森林組合 担当:山内日出夫
E-mail: m-sanriku-shinrin@ec3.technowave.ne.jp
TEL: 0226-46-3119(6月10日締め切り)

●主催:南三陸森林組合
●共催:宮城北部流域森林・林業活性化センター/気仙沼支部/登米気仙沼本吉地区森林組合連絡協議会/南三陸山の会
● 後援:南三陸町
● 協力:国土緑化推進機構/ FSC ジャパン/フォレストック協会/アミタ持続可能経済研究所/復興庁「新しい東北」先導モデル事業 東北グリーン復興事業者パートナーシップ

南三陸を森から語る

平成26年度(第24回)森と花の祭典−「みどりの感謝祭」式典併催行事『みどりとふれあうフェスティバル2014』

news_20140501本年も、4月15日〜5月14日の「みどりの月間」のフィナーレとして、5月10〜11日(土〜日)に日比谷公園で、秋篠宮同妃両殿下にご臨席頂く『みどりの感謝祭』式典および『みどりとふれあうフェスティバル2014』を開催致します。新緑に包まれた日比谷公園を舞台に、多彩な「体験プログラム」や「ステージプログラム」、「ブース展示」で、親子で丸一日、みどりの恵みと木のぬくもりにふれあえる機会をご用意していますので、各種機会にご紹介頂きますよう、お願い致します。

『みどりとふれあうフェスティバル2014』 5つの特徴

《特徴1》親子で楽しめる充実の「体験プログラム」
新緑に包まれた日比谷公園を舞台に、全国で話題の「森のようちえん」プチ体験をはじめ、「ツリークライミング」や「フォレスト・アドベンチャー」、「森のヨガ」、そして木の温もりが心地よい「木育ひろば」や「木のクラフト」など、親子で大自然を満喫できる「体験プログラム」が充実!

《特徴2》森の恵みを「食べて楽しむ」!
里山の旬の恵みの「タケノコ」「シイタケ」とコラボしたC.W.ニコルさん監修の「ジビエ料理」や、東北の海の幸などを「食べて楽しむ」プログラムも盛りだくさん!

《特徴3》多彩な「トークショー」も実施
5月10日ロードショーの新作・青春林業エンタテイメント映画「WOOD JOB!」の矢口史靖監督、NHK連続テレビ小説「カーネーション」で有名なファッションデザイナー・小篠ユマさんから、子どもたちに大人気の「スヌーピー」や「ガチャピン」など、今年のステージは豪華ゲストが勢揃い!!

《特徴4》全国130を超える企業・NPO等も勢ぞろい!! 手づくり市も同時開催!!
全国から80を超える森林・林業・農山村等に関わる企業・NPO等のブースと、50を超える「MOTTAINAI手づくり市」の出展者が勢ぞろい!! 森や木のことを学びながら、木とふれあうワークショップや、オシャレな木製品や美味しい物産品などで、森とつながる暮らしのヒントが見つけられます。

《特徴5》豪華景品が当たる!! 都内の公園等をつなぐスタンプラリーも実施!!(4/29〜5/11)
4/29からは、新緑が美しい都内公園や森の恵みにふれられる施設等13箇所にポイントが設置された「スタンプラリー」も開催!! 3箇所以上のスタンプを集めると、豪華なアウトドアグッズや木製品から、映画「WOOD JOB!」や「ガチャピン」とのコラボグッズなどが漏れなく当たります!!
※詳しくは、別添(当日パンフレット) または http://www.midorinokanshasai2014.com/をご覧下さい。

《行事概要》
【日 程】2014年5月10日(土)〜11日(日) 10:00〜17:00 ※ 11日は〜16:00
【場 所】東京都立「日比谷公園」にれの木広場・第2花壇等
【参加費】入場無料(一部の「体験プログラム」は有料)
【主 催】農林水産省・林野庁、東京都、(公社)国土緑化推進機構、(一財)日本緑化センター、(一財)日本森林林業振興会、東京緑化推進委員会
【後 援】内閣府、文部科学省、国土交通省、環境省、全国知事会、日本放送協会、(一社)日本民間放送連盟、(一社)日本新聞協会、美しい森林づくり全国推進会議
【交 通】地下鉄丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」、日比谷線「日比谷」、三田線「内幸町」各駅より徒歩2分、JR「有楽町」下車 徒歩8分。自家用車の場合は、日比谷公園内に地下公共駐車場(有料)あり。
【その他】「みどりの感謝祭」式典(5月10日(土) 11:00〜11:40)については、林野庁プレスリリース(http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson_ryokka/140410.html)をご覧ください。
《本件に関するお問合せ先》
みどりの感謝祭運営事務局  TEL:03-3719-3355 FAX:03-3791-0953 E-mail:kanshasai2014@tsp-taiyo.co.jp

詳しくはこちら

木で、未来をつくろう!in ○○県 木材利用ポイント事業・全国47都道府県縦断シンポジウムの開催

news_20140430林野庁及び国土緑化推進機構では、木材利用ポイント事業の関連広報として、3月下旬から5月中旬にかけて、全ての都道府県の県庁所在地等においてシンポジウムを開催しております。

これは、地域主体となってシンポジウムを開催し、併せて地域のメディアを通じたPRを更に展開することで、地域材の利活用促進の機運を醸成することをねらいとするものです。

各都道府県の実施状況やスケジュールについては、こちらのホームページをご覧ください。

なお、シンポジウムの事務局は、都道府県の各地方新聞社がしております。
参加をご希望の方や、各種問い合わせについては、添付ファイルに記載されている各地方事務局の連絡先までお問い合わせください。(応募締切後でも、「当日参加」でも参加可能な場合があります。)

◇参加希望の際は、郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入し、FAX又は郵便ハガキ(一部の会場ではメールも可)でお申込ください。上記ホームページ上でも5月以降、順次シンポジウム申込み問い合わせ先を掲載する予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

詳しくはこちら

「企業とNGO等との交流会」開催(経団連自然保護協議会・3/12)

経団連自然保護協議会では企業とNGO等の皆様との相互理解を深める場、情報交換を行う場として、適時「交流会」を開催して参りました。
本年秋のCOP12を控え、自然資本に関する議論が高まりつつあり、生物多様性への取組みについても、その評価のあり方が注目されております。そこで、別添の通り、「企業の環境保全活動の評価をめぐって〜企業とNGOの更なる協働の可能性」と題し、企業とNGOとの交流会を開催することといたしました。評価手法や評価の活用方法等について様々な考え方が有る中、評価のあり方について議論を深めるとともに、今後、協働に対する評価、あるいは、協働による評価の取組みを行っていくことも重要であると存じます。
つきましては、年度末ご多忙の折とは存じますが、お差し繰りご出席下さいますようご案内申し上げます。貴台のご都合悪しき場合には、代理の皆様のご出席につきご高配賜れれば幸いです。
尚、ご出欠の趣は、別紙返信票により2月28日(金)までにご回示いただきますようお願い申し上げます。

《本件お問い合わせ》
経団連自然保護協議会事務局(若林、祝原・イワイハラ)
電話:03-6741-0994 FAX : 03-6741-0982   E-mail:kncf@keidanren.or.jp

「企業の環境保全活動の評価をめぐって
〜企業とNGOの更なる協働の可能性」 プログラム(案)2014年2月17日

【日 時】2014年3月12日(水)14時00分〜17時15分(予定)
(開場:13時30分)
【場 所】経団連会館4階 ダイアモンドルーム
東京都千代田区大手町1-3-2
【内 容】
開会 14時00分〜14時05分
開会挨拶 経団連自然保護協議会会長  佐藤 正敏
第一部 14時05分〜14時35分
基調講演 慶応義塾大学 経済学部教授 大沼 あゆみ氏
第ニ部 14時35分〜16時25分 取組事例紹介

<企業の取組事例>
事例1 アサヒビール株式会社(事業所緑地評価の取組等)
事例2 株式会社 東芝   (生物多様性の主流化に向けた取組)
(15時15分〜15時30分 コーヒーブレイク)

<NGOの取組事例>
事例1 バードライフ・インターナショナル(企業の生物多様性取組評価)
事例2 WWFジャパン (各種認証制度普及の取組)

<全体質疑応答>(モデレーター 経団連自然保護協議会 企画部会長 石原 博)
第三部 16時25分〜17時15分 企業とNGO等との交流セッション
(関連NGO・認証機関) バードライフ・インタ−ナショナル、都市緑化機構、WWFジャパン、コントロールユニオン 他

閉会 17時15分(予定)
*本プログラムは、現時点の案でございますので、今後変更がありうることをご了承願います。

経団連自然保護協議会 若林
FAX:(03)6741−0982
E-mail : kncf@keidanren.or.jp

「企業とNGO等との交流会」概要・参加申込み

「グリーンウェイブ2014」キックオフ・フォーラム開催(2/28)

news_20140115生物多様性条約事務局が、5月22日「国際生物多様性の日」を中心に生物多様性保全のための行動を呼びかける、世界共通のアクションである「グリーンウェイブ」。

我が国では、環境省・農林水産省・国土交通省により、3月1日〜6月15日の期間で呼びかけられており、年々活動の拡がりをみせています。

また、2014年10月には、「愛知目標(2011-2020)」の中間評価が行われる「生物多様性条約第12回締約国会議(COP12)」が韓国で開催され、また11月には「ESDに関するユネスコ世界会議」が愛知県で開催される中で、「国連生物多様性の10年」の提唱国の我が国も、「グリーンウェイブ」の実施における世界でのリーダーシップの発揮も期待されています。

そこで、今年のキックオフ・フォーラムでは、「グリーンウェイブ」に関わる国内外の最前線の情勢や、活動を拡げるための広報資材やキャンペーン、活動を深めるための教材等、そして全国の自治体や大学、企業、NPO等が取り組む、地域で活動の環を拡げる先進事例の紹介を行います。

皆さまのご参加を、お待ちしています。

【主 催】 「生物多様性と子どもの森」キャンペーン実行委員会、(公社)国土緑化推進機構、美しい森林づくり全国推進会議
【共 催】港区、経団連自然保護協議会
【会 場】 「港区立エコプラザ」多目的室 (東京都港区浜松町1-13-1)[地図]
【交 通】JR各線「浜松町」駅より徒歩約4分、都営地下鉄「大門」駅より徒歩約3分
【参加対象】生物多様性保全、森づくり、環境教育等にご関心のある方 150名
【参加費】無料

【お申込み】
お申込みなど詳しくは下記HPをご覧ください。
http://www.greenwave-net.com/activities/forum2014/

詳しくはこちら

企業の森づくりフォーラム「森林価値のあたらしい共有の姿を求めて」(2月3日 兵庫県民会館)

地球温暖化防止や生物多様性保全などの地球規模での環境問題に関心が高まる中で、森林のもつ公益的価値に注目が集まっています。このような中でCSR活動にとどまらずCSV(Creating Shared Value)の観点から、本業との関わりを意識しつつ多様な森づくり活動に持続的に取り組む企業の動きもはじまっています。

本フォーラムでは、全国的な状況や地域で活動中の先導的な事例を共有し、企業の森づくりの成功の要因や今後の可能性などについて考えていいきたいと思います。

「企業の森づくり」に取組中の企業・団体様を始めとして、森林に関心をお持ちの企業様や一般県民の皆様のご参加をお待ちしています。

■プログラム
【第1部 基調講演】13:00〜14:20
「企業の森づくり活動の現状と今後(仮)」講師:宮林茂幸氏
東京農業大学教授 農学博士 地域環境科学部森林総合科学科森林政策学研究室

【第2部 活動事例発表】14:30〜16:30
パネル形式で開催(コーディネーター:宮林茂幸氏)
(1)株式会社NTTドコモ関西支社(大阪府)
(2)株式会社神戸製鋼所・全神戸製鋼労働組合連合会(兵庫県)
(3)株式会社日本触媒(兵庫県)
(4)日本たばこ産業株式会社(和歌山県)
(5)株式会社村田製作所(京都府)
(6)(公社)国土緑化推進機構
(7)兵庫県豊かな森づくり課
・意見交換

【主催】美しい森林づくり全国推進会議、公益社団法人国土緑化推進機構、兵庫県、公益社団法人兵庫県緑化推進協会
【後援】近畿中国森林管理局
【定員】200名(申込み順)無料
【申込み方法】詳しくは添付のチラシ「申込み方法」の欄をご覧下さい。

企業の森づくりフォーラムチラシ・申込書

「木のある暮らしを楽しもう!」家具遊具イベント開催(1/11〜2/9)

========================
林野庁・公益社団法人国土緑化推進機構
木材利用ポイント事業 地域材に関する広報事業関連企画
————————————————–
「木のある暮らしを楽しもう!」
家具遊具イベント開催のお知らせ
========================

地域材に関する広報事業の一環として、各地の地域材で製作された家具、遊具、生活用品などを総合住宅展示場の各モデルルーム内に展示し、実際に目で見て手で触れて、「木のある暮らし」を体感するイベントを開催いたします。

ダイニングテーブル、チェアなどリビング家具や子ども部屋向け勉強デスクセット、ベッド、乳幼児向けおもちゃなど、個性あふれるメーカー各社のこころのこもった作品をご堪能ください。展示家具は500,000円という高級家具から、10,000円台の身近なスツール、数千円の生活用品など、幅広く揃えました。

また、期間中来場者には、ウッドチップの香袋詰め放題イベント(土日祝のみ)やヒノキストレッチボールのプレゼント(数量限定)、一部展示家具のプレゼント(抽選)も予定しています。ぜひ、お気軽にお越しください。

【開催期間】2014年1月11日(土)〜2月9日(日)10:00〜17:00(無休)
【会場】SUUMO住宅展示場 武蔵小杉 各モデルハウス・センターハウス
川崎市中原区今井上町55-10(JR・東急線武蔵小杉駅 徒歩10分)
【入場】入場無料、来場者向け駐車場無料

————————————————–
【展示内容】地域材を用いた家具・遊具・生活用品など約100点
————————————————–
ベッド、ダイニングテーブル、リビングテーブル、チェア、ソファー、ベンチ、デスク、勉強机セット、舟箪笥、雨水タンク、TVボード、スマートフォンケース、遊具ほか

————————————————–
【出展会社】木材利用ポイント制度登録事業者20社(予定)
————————————————–
株式会社チヨダコーポレーション、とやまの木せいひん研究会、株式会社啓伸、
有限会社風大地プロダクツ、アス・プランテック株式会社、株式会社キシル、
東亜林業株式会社、四万十町森林組合、飛騨産業株式会社、
オークヴィレッジ株式会社、株式会社ディノス・セシール、株式会社オリバー、
コクヨファニチャー株式会社、株式会社ワイス・ワイス、カルビー株式会社、
株式会社西粟倉・森の学校、株式会社モア・トゥリーズ・デザイン、
ハートツリー株式会社、ばうむ合同会社、有限会社生活アートクラブ、
MOTTAINAI(敬称略、順不同)

————————————————–
【協力会社】 住宅展示場武蔵小杉 出展ハウスメーカー14社(予定)
————————————————–
旭化成へーベルハウス、一条工務店、ウィザースホーム、住友不動産、
住友林業、セキスイハイム、積水ハウス、大成建設ハウジング、ダイワハウス、
パナホーム、古河林業、ミサワホーム、三井ホーム、レスコハウス
(ブランド名、敬称略、順不同)

========================
本件に関するお問合せ先
SUUMO住宅展示場 武蔵小杉
担当;土田・紅谷 03-6835-4878(月〜金10-18時)
————————————————–

詳しくはこちら

女優の南沢 奈央さんがフォレスト・サポーターズに!

news_20131128映画やテレビで活躍中女優、南沢奈央さんがこの度フォレスト・サポーターズの仲間入りをしました!南沢さんからのメッセージをぜひご覧下さい。

▼フォレスト・サポーターズ著名人紹介ページ
https://mori-zukuri.jp/specialsupporter#minamisawa-nao

【12/12・東京】『2020年へ向かう、森と木を活かす「グリーンエコノミー」シンポジウム』

★転送歓迎★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2013」同時開催◆
──────────────────────────────────
『2020年へ向かう、森と木を活かす「グリーンエコノミー」シンポジウム』
〜デザインと異業種連携で産み出す、新時代の森づくり・木づかい〜
──────────────────────────────────
【日 時】2013年12月12日(木) 14:00〜16:15 [受付/13:30〜]
【会 場】『東京ビッグサイト』レセプションホールA
(東京都江東区有明3-11-1 東京国際展示場 会議棟1階)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 詳細・参加お申込は・・・

我が国でオリンピック・パラリンピック大会が開催される2020年は、
「気候変動枠組み条約」京都議定書第2約束期間及び「生物多様性条約」
愛知目標の最終年です。

このため、国土の約7割という世界でもトップクラスの豊かな森林を有し、
古くから「木の文化」を育んできた我が国から、2020年という節目の年に、
森と木を活かした「グリーン・エコノミー」を発信することは、内外の大
きな注目が集めるものと考えられます。

近年、森林・林業分野においては、多様な行政施策が展開されるとともに、
幅広い業種の民間企業等が国産材の活用への関心を高めており、新たな技術
の開発やデザインを生み出すことにより、森と木を活かした多様なライフ
スタイルが提案されています。

そこで、デザインや異業種との連携の視点から、森と木を活かした新たな
商品・サービスに関する最前線の取組を紹介しつつ、2020年に日本から
世界に発信することが期待される、森と木を活かした「グリーンエコノミー」
の展望と課題について議論するシンポジウムを開催します。

┌─────────────────────────────────
│            ◆プログラム◆
├─────────────────────────────────
│● あいさつ
│ 美しい森林づくり全国推進会議、林野庁
├─────────────────────────────────
│● 基調講演
├−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
│(1)『新時代の森と木を活かすエコプロダクツ
│                  〜グッドデザイン賞等を事例に』
│ 益田 文和(東京造形大学教授、(公財)日本デザイン振興会理事、
│         エコプロダクツ2013「エコ&デザインブース大賞」審査員)
├−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
│(2)『感性価値デザインと新時代の森と木を活かすデザイン
│ 〜キッズデザイン賞等を事例に』
│ 赤池 学 (ユニバーサルデザイン総合研究所 所長、
│         (特)キッズデザイン協議会 キッズデザイン賞 審査委員長)
├─────────────────────────────────
│● 話題提供
├−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
│(1)『経済界と林業・木材業界の連携で生み出す「グリーンエコノミー」
│       〜「林業復活・森林再生を推進する国民会議」の立ち上げ』
│    高藪 裕三((一社)日本プロジェクト産業協議会/JAPIC 専務理事)
├−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
│(2)『木のやすらぎと、森のめぐみを、次の世代へ
│ 〜国産認証材を活用した都会を中心とする木づかい促進』
│    赤間 哲(三井物産(株) 環境・社会貢献部 社有林・環境基金室長)
├─────────────────────────────────
│● パネルディスカッション
│  『2020年に向かう、森と木を活かす「グリーンエコノミー」の展望
│   〜デザイン&異業種連携で産み出す、新時代の森づくり・木づかい』
│《モデレーター》宮林 茂幸(東京農業大学 教授)
│《パネリスト》益田 文和、赤池 学、門脇 直哉(JAPIC 常務理事)、
│        赤間 哲、末松 広行(林野庁 林政部長)
└─────────────────────────────────
【主 催】(公社)国土緑化推進機構、美しい森林づくり全国推進会議
【共 催】 経団連自然保護協議会、(一社)日本プロジェクト産業協議会、
(特)活木活木森ネットワーク
【会 場】 「東京ビッグサイト」レセプションホールA
(東京都江東区有明3-11-1 東京国際展示場 会議棟1階)
【交 通】 りんかい線「国際展示場」駅下車、徒歩約7分
ゆりかもめ「国際展示場正門」駅下車、徒歩約3分
【対 象】 企業、団体、行政、NPO、研究機関等 約350名
【参加費】無料
【締 切】 平成25年12月6日(金) 必着
※ 定員になり次第、締め切りますので、お早めにお申込下さい。

▼ 詳細・参加お申込は・・・

★ 『エコプロダクツ2012』会場内では、環境ビジネスの最前線が分かる
約750の企業・団体等のブース出展やステージが盛りだくさん!
同展示会では、本年は会場のエントランスやメインステージ、お休み
処等を国産材で「木質化」したり、森づくり・木づかいを取り組む
約50の企業・NPO等が出展する『森林からはじまるエコライフ展2013』、
著名人によるトークショーや、スタンプラリーなど、森づくりや木づ
かいの最前線の取組にもふれられますので、併せてご参加ください。
┌─────────────────────────────────
│▼ 日本最大級の環境展示会『エコプロダクツ2013』の詳細は・・・
│   http://eco-pro.com/eco2013/
│  (期間:12/12〜14(木〜土) 会場:東京国際展示場 東展示場)
├−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
│▼ エコプロダクツ2013「会場の木質化」の詳細は・・・
│   http://eco-pro.com/eco2013/highlights/moku.html
├−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
│▼ エコプロダクツ2013「森林からはじまるエコライフ展」の詳細は・・・
│   http://eco-pro.com/eco2013/highlights/ecolife.html
├─────────────────────────────────
│▼ 環境コミュニケーションステージでは、以下のトークショーも開催!
│  (会場:「東京ビックサイト」東展示場 第6ホール)
├−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
│(1)『青春林業映画「WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~」
│                に見る、林業・農山村の暮らしの魅力』
│  【日時】2013年12月12日(木) 12:30〜13:15
│  【出演】矢口 史靖(2014年初夏公開映画「WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~」監督)
│       皆川 芳嗣 (農林水産省事務次官)
├−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
│(2)『2020年に向かう、木を活かした新時代のデザイン
│      〜日本から世界に発信する、地域と人が元気になるデザイン』
│  【日時】2013年12月13日(金) 15:30〜16:15
│  【出演】隈 研吾 (東京大学教授、建築家)
└─────────────────────────────────

みなさまのご参加をお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願いいたします。

******************************************************************
「フォレスト・サポーターズ」運営事務局
公益社団法人国土緑化推進機構、美しい森林づくり全国推進会議
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館
Tel:03-3262-8437 Fax:03-3264-3974 E-mail:fore-sapo@green.or.jp
******************************************************************
1人ひとりのチカラをあわせて、森を支える大きなチカラに!
『フォレスト・サポーターズ』登録メンバー募集中!!
http://www.mori-zukuri.jp/

詳しくはこちら

「生物多様性民間参画パートナーシップ第3回会員会合」のご案内(12月3日開催)

「フォレスト・サポーターズ」「生物多様性民間参画パートナーシップ」協働宣言(平成23年2月14日)に基づく連携協力の一環として、「フォレスト・サポーターズ」の登録団体や企業の皆さんの同会合への御出席をご案内します。

日時: 2013年12月3日(火)13時→16時30分
アドバイザリー・ボード会合 13時20分→14時(会員参加可能)
会員会合 14時→16時30分
場所: 経団連会館5階会議室「ルビー・ルーム」
プログラム:
1) 開会挨拶
13:00→13:10 経団連自然保護協議会 会長 佐藤正敏
2) 来賓挨拶
13:10→13:20 環境省 自然環境局長 星野一昭 氏(予定)
3) 第3回生物多様性民間参画パートナーシップ アドバイザリー ボード
13:20→14:00
ボードメンバー:涌井史郎 氏(東京都市大学)
吉田正人 氏(IUCN日本委員会)
可知直毅 氏(首都大学東京)
香坂玲 氏 (金沢大学)
川廷昌弘 氏(CEPA Japan)
司会:石原博 (経団連自然保護協議会企画部会長)
4) 第3回生物多様性民間参画パートナーシップ 会員会合
14:00→16:30
基調講演:
14:00→14:30 涌井史郎 氏(予定)
企業の自然保護に対する取組発表
14:30→15:20 森ビル 副社長 森浩生 氏
15:20→16:10 サンデン 環境本部主席 斉藤好弘 氏
Global生物多様性民間参画イニシアティブの動き等
16:10→16:25 経団連自然保護協議会 顧問 立花慶治

5) 閉会挨拶
16:25→16:30

「フォレスト・サポーターズ」に登録されている方であれば個人・団体を問わす参加することができます。なお、未だ登録されていない方々の「フォレスト・サポーターズ」への登録については本サイトから、「生物多様性民間参画パートナーシップ会員」への登録を御希望される場合には、下記事務局まで御連絡下さい。

お申込等は下記の
経団連自然保護協議会事務局 祝原宛て
FAX:(03)6741−0982

生物多様性民間参画パートナーシップ第3回会員会合プログラム
生物多様性民間参画パートナーシップ第3回会員会合申込み