再造林が強める林業の社会的包摂力

   □ 椎野潤ブログ(塩地研究会第42回) 再造林が強める林業の社会的包摂力                   …
続きを読む

森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(7)森林経営を担う組織へ

□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第41回) 森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて森林経営を担う組織へ                                北信州森林組合 堀澤正彦 ダラダラと …
続きを読む

森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(6)椎野先生の教え

□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第40回) 森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(6)椎野先生の教え                                北信州森林組合 堀澤正彦 椎野先生に …
続きを読む

森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(5)椎野理論との出会い

□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第39回) 森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(5)椎野理論との出会い                                北信州森林組合 堀澤正彦 境界明 …
続きを読む

国有林見守り隊(みま森たい)の協定締結

 名古屋林業土木協会の飛騨4支部(久々野高山(6社)・古川(5社)・神岡(6社)・荘川(3社))と名古屋造林素材生産事業協会の飛騨支部(7社)は、7月25日に林野庁中部森林管理局飛騨森林管理署長(岐阜県高山市:木島伸悟  …
続きを読む

日本人の木の文化を超えて

□ 椎野潤ブログ 塾頭 本郷浩二 「日本人の木の文化を超えて」   日本人は木が好きではない。 これは、ある時期から私が持った反説的疑問というか、木づかいについてがっかりした思いを凝集した課題です。 日 …
続きを読む

ヨーロッパ林業の勢い

□ 椎野潤ブログ 塾頭 酒井秀夫 「ヨーロッパ林業の勢い」   暑中お見舞い申し上げます。 先月ドイツの林業機械展KWF (https://kwf-tagung.net)に行ってまいりました。4年ごとに開催さ …
続きを読む

平湯大ネズコ遊歩道及びキャンプ場隣接地の枯損木処理を行いました。 〜名古屋造林素材生産事業協会飛騨支部〜

林野庁中部森林管理局飛騨森林管理署(岐阜県高山市:木島伸悟 署長)が管理する平湯国有林には、レクリエーションの森の風致探勝林が設定されており、その中には、森の巨人たち100選に選ばれている平湯大ネズコ(幹周760樹高23 …
続きを読む

木材について考える

□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第38回) 木材について考える                                戸田てつお(森林総合監理士) 前回、林業は森林の持つ多面的機能を発揮させつつ森林を適正に …
続きを読む

安全大会で森林づくり活動 〜付知土建株式会社〜

付知土建株式会社(代表取締役 三尾秀和)では令和6年7月5日、46回目となるの安全大会を開催しました。  同社では毎年安全大会に引き続き森林をテーマとして社会貢献活動に取り組んでおり、今年も林野庁中部森林管理局 東濃森 …
続きを読む

愛知・定光寺自然休養林の森林整備活動〜40

私達フォレストサークル・あいち(FCA)が、愛知森林管理事務所(豊田森林事務所)の許可を得て取り組んでいる定光寺自然休養林の森林整備活動も、今回で40回目を数えました。 定光寺自然休養林は名古屋市の北東部に隣接した …
続きを読む

林業について考える(2)社会で支える森林経営

 □ 椎野潤ブログ(塩地研究会第37回) 林業について考える(2)社会で支える森林経営                                戸田てつお(森林総合監理士) 林業の育林費用は概ね植栽・下刈 …
続きを読む

林業について考える(1)多面的機能の発揮が求められる森林経営

□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第36回) 林業について考える(1)多面的機能の発揮が求められる森林経営                               戸田てつお(森林総合監理士) 林業とは何か? …
続きを読む

森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(4)森林デジタルデータによる「生産計画」へ

□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第35回) 森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(4)森林デジタルデータによる「生産計画」へ                               平成25年に大 …
続きを読む

森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(3)森林資源のデジタルデータ活用への道

□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第34回) 森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(3)森林資源のデジタルデータ活用への道                                前回まで私のキャ …
続きを読む

愛知・定光寺自然休養林の森林整備活動〜39

私達フォレストサークル・あいち(FCA)が、愛知森林管理事務所(豊田森林事務所)の許可を得て取り組んでいる定光寺自然休養林の森林整備活動も、今回で39回目を数えました。 定光寺自然休養林は名古屋市の北東部に隣接した …
続きを読む

森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(2)GISを活用した森林管理

□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第33回) 森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(2)GISを活用した森林管理                                意欲を持って取り組んだ境界明確 …
続きを読む

森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(1)迷い込んだ森林と集約化の価値

□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第32回) 森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(1)迷い込んだ森林と集約化の価値                                 皆さんは「椎野塾」をご …
続きを読む

金華山国有林ゴミゼロ運動に参加 〜名古屋林業土木協会小坂支部・岐阜支部、名古屋造素協下呂支部・岐阜支部〜

国有林ゴミゼロ運動等のボランティア活動を継続的におこなっている名古屋林業土木協会と名古屋造林素材生産事業協会の関係支部は、5月30日に中部森林管理局岐阜森林林管理署(岐阜県下呂市駒瀬勉署長)が金華山国有林で計画した「国有 …
続きを読む

定光寺自然休養林で森林整備に取組ました。〜名古屋林業土木協会愛知支部・名古屋造素協愛知支部〜

ォレスト・サポーターズ活動に継続的に取り組んでいる名古屋林業土木協会と名古屋造林素材生産事業協会の愛知支部は、合同で会員18名により定光寺自然休養林で森林交流館の駐車場や丸根山園地等の施設周辺の草刈り清掃を森林整備活動と …
続きを読む