- 主催者
- フォレ・サポ 名古屋
- 場 所
- 岐阜県下呂市小坂町 落合国有林(御岳自然休養林)
- 開催日
- 2024.09.26
名古屋造林素材生産事業協会下呂支部(山下弘行支部長)では、毎年、御嶽濁河高地トレーニングセンターのランニングコース沿いの草刈りや、路面清掃などの社会貢献活動に取り組んでいます。
このトレーニングセンターは、林野庁中 …
続きを読む
フォレスト・サポーターズに登録している企業・団体からの活動報告です。
名古屋造林素材生産事業協会下呂支部(山下弘行支部長)では、毎年、御嶽濁河高地トレーニングセンターのランニングコース沿いの草刈りや、路面清掃などの社会貢献活動に取り組んでいます。
このトレーニングセンターは、林野庁中 …
続きを読む
□ 椎野潤ブログ(堀澤研究会第1回) 森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて「吉野林業があるじゃないか!」
堀澤正彦
椎野ブログ筆者の一員に復活して7回の連載を終えました。ところが、思いがけず …
続きを読む
株式会社ブロードリーフ は、2008年に発足し今年で活動16年目となる地球環境の保全に取り組む企業参画型のプロジェクト『Grow Leaf(グローリーフ)プロジェクト』を推進しています。
このたび「Present …
続きを読む
□ 椎野潤ブログ(金融研究会第16回) 木材先物取引について(1)
文責:角花菊次郎
木材価格の乱高下に左右される経営から脱することはできないか、おそらく木材業界全体がこの問題を解決したいと願っているは …
続きを読む
私達フォレストサークル・あいち(FCA)が、愛知森林管理事務所(豊田森林事務所)の許可を得て取り組んでいる定光寺自然休養林の森林整備活動も、今回で41回目を数えました。
定光寺自然休養林は名古屋市の北東部に隣接した …
続きを読む
□ 椎野潤ブログ(大隅研究会第16回) NPO法人おおすみ100年の森活動報告
おおすみ100年の森代表 大竹野 千里
当法人は、2022年4月に【人の手 …
続きを読む
□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第43回) 「輸入材は国産材よりも安くて良い」は過去のもの
木村木材工業株式会社 代表取締役 木村 司
はじめまして。埼 …
続きを読む
名古屋造林素材生産事業協会東濃支部(三尾秀和支部長)では、毎年8月に「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」祝日である「山の日」を記念して、中部森林管理局が推奨する森林・林業社会貢献活動の一環として、名古屋林業土木 …
続きを読む
□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第42回) 再造林が強める林業の社会的包摂力
…
続きを読む
□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第41回) 森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて森林経営を担う組織へ
北信州森林組合 堀澤正彦
ダラダラと …
続きを読む
□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第40回) 森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(6)椎野先生の教え
北信州森林組合 堀澤正彦
椎野先生に …
続きを読む
□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第39回) 森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて(5)椎野理論との出会い
北信州森林組合 堀澤正彦
境界明 …
続きを読む
名古屋林業土木協会の飛騨4支部(久々野高山(6社)・古川(5社)・神岡(6社)・荘川(3社))と名古屋造林素材生産事業協会の飛騨支部(7社)は、7月25日に林野庁中部森林管理局飛騨森林管理署長(岐阜県高山市:木島伸悟 …
続きを読む
□ 椎野潤ブログ 塾頭 本郷浩二 「日本人の木の文化を超えて」
日本人は木が好きではない。
これは、ある時期から私が持った反説的疑問というか、木づかいについてがっかりした思いを凝集した課題です。
日 …
続きを読む
□ 椎野潤ブログ 塾頭 酒井秀夫 「ヨーロッパ林業の勢い」
暑中お見舞い申し上げます。
先月ドイツの林業機械展KWF (https://kwf-tagung.net)に行ってまいりました。4年ごとに開催さ …
続きを読む
林野庁中部森林管理局飛騨森林管理署(岐阜県高山市:木島伸悟 署長)が管理する平湯国有林には、レクリエーションの森の風致探勝林が設定されており、その中には、森の巨人たち100選に選ばれている平湯大ネズコ(幹周760樹高23 …
続きを読む
□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第38回) 木材について考える
戸田てつお(森林総合監理士)
前回、林業は森林の持つ多面的機能を発揮させつつ森林を適正に …
続きを読む
付知土建株式会社(代表取締役 三尾秀和)では令和6年7月5日、46回目となるの安全大会を開催しました。
同社では毎年安全大会に引き続き森林をテーマとして社会貢献活動に取り組んでおり、今年も林野庁中部森林管理局 東濃森 …
続きを読む
私達フォレストサークル・あいち(FCA)が、愛知森林管理事務所(豊田森林事務所)の許可を得て取り組んでいる定光寺自然休養林の森林整備活動も、今回で40回目を数えました。
定光寺自然休養林は名古屋市の北東部に隣接した …
続きを読む
□ 椎野潤ブログ(塩地研究会第37回) 林業について考える(2)社会で支える森林経営
戸田てつお(森林総合監理士)
林業の育林費用は概ね植栽・下刈 …
続きを読む