「林業再生・山村振興」 2021年7月23日 人口増 300市町村  育児支援が効果 

林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年7月 (№124) □ 椎野潤(続)ブログ(335) 人口増 300市町村 育児支援が効果   2021年7月23日   ☆前書き 日 …
続きを読む

2021.7.12愛知・定光寺自然休養林の森林整備活動〜14

私達フォレストサークル・あいち(FCA)が、愛知森林管理事務所(豊田森林事務所)の許可を得て取り組んでいる定光寺自然休養林の森林整備活動も、今回で14回目を数えました。 定光寺自然休養林は名古屋市の北東部に隣接した …
続きを読む

2021.6.29森の巨人たち百選「平湯の大ネズコ」で遊歩道の除草作業に取り組みました〜名古屋林業土木協会神岡支部〜

国有林では、次世代への財産として健全な形で残していくべき代表的な、巨樹・巨木を「森の巨人たち百選」として選定しています。その中に「平湯の大ネズコ」(幹回り760cm、樹高23m)は、林野庁中部森林管理局飛騨森林管理署が管 …
続きを読む

2021.6.23森の巨人たち百選「宮の大イチイ」で遊歩道整備等に取り組みました〜名古屋林業土木協会久々野高山支部〜

国有林では、次世代への財産として健全な形で残していくべき代表的な巨樹・巨木を「森の巨人たち百選」として選定しています。その中の「宮の大イチイ」(幹回り690cm、樹高25m)は、林野庁中部森林管理局飛騨森林管理署(高山市 …
続きを読む

2021.6.14愛知・定光寺自然休養林の森林整備活動〜13

私達フォレストサークル・あいち(FCA)が、愛知森林管理事務所(豊田森林事務所)の許可を得て取り組んでいる定光寺自然休養林の森林整備活動も、今回で13回目を数えました。 定光寺自然休養林は名古屋市の北東部に隣接した …
続きを読む

2021.5.10愛知・定光寺自然休養林の森林整備活動〜12

私達フォレストサークル・あいち(FCA)が、愛知森林管理事務所(豊田森林事務所)の許可を得て取り組んでいる定光寺自然休養林の森林整備活動も、今回で12回目を数えました。 定光寺自然休養林は名古屋市の北東部に隣接した …
続きを読む

第8回木育サミット

2013年度から木に親しみ、木を活かし、木と共に生きていく「木育」の活動を多くの方に知っていただくため、林野庁補助として毎年開催している『木育サミット』。 2020年度・第8回目は消費者・生活者が小さなアクションを …
続きを読む

森の間伐と再生紙

竹林の整備し竹炭化 土壌菌の培養 竹飯盒 …
続きを読む

コロナに負けない?森づくり(ふるさとの風景づくり植樹祭実行委員会)

新型コロナが猛威を振るっています。昨年は折角計画していた植樹祭も大幅な規模縮小に追い込まれ、参加人数も限定して実施せざるを得ませんでした。 今年も厳しい状況が予想されますが、新型コロナに十分配慮しつつ、実施したいもので …
続きを読む

[山村新興] 2021年5月10日 山村新興は コロナ以降の経済再建で 最重要(その1)

□ まず一言 私は大病を罹患し、手術を目前にした一年前の一月末、長い間、書き続けていたブログから、引退を宣言しました。でも、その後の回復は、想定外に順調でした。それで、書けるだけ書いてみようと、再開を決断したのです。そ …
続きを読む

[日本再生(林業再生と山村振興 異分野の改革に学ぶ) 2022年6月28日 文月恵理ブログ(2)「林業再生と山村振興]森林直販へ (その2)(司会)文月恵理 パネリスト 戸高壽生 柳井康彦(佐伯広域森林組合)椎野潤(椎野塾)

☆巻頭の一言  このブログは、文月恵理さんリーダーの討論ブログの第2弾です。いよいよ、具体的な議論が始まりました。(椎野潤記) 林業再生・山村振興への一言(再開) 2022年6月(№2 …
続きを読む

「次世代産業社会へ」「地域振興・山村振興&林業再生」 2022年1月7日 地域再生 各県で若年労働者数が増加すると 県民一人当たりの所得も拡大する(その1) 若年層就労者が急増 沖縄県では3倍、群馬県・鳥取県では2.6倍に

積極的な就労支援によって地域内の若年層を増やそうとする動きが、各地で活発になっています。若年層の就労者が急増しました。2015年に比べて沖縄県で5倍、群馬県・鳥取県では2.6倍になりました。 林業再生・山村振興への …
続きを読む

[山村振興]2021年2月12日 コロナ危機の中で スタートアップが躍進(その2) メルカリの急成長を支えた人材 スタートアップの成長を支える側へ 

林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年2月(№77) □ 椎野潤(続)ブログ(288) コロナ危機の中でスタートアップ躍進(その2) メルカリの急成長を支えた人材 スタートアップの成 …
続きを読む

「山村振興」2021年2月2日 椎野潤(続)ブログ(285) 塩地博文の大型パネル事業(5)大型パネル事業の技術移転(その1)

林業再生・山村振興への一言(再開)      2021年2月 …
続きを読む

「山村振興」2021年2月2日 椎野潤(続)ブログ(285) 塩地博文の大型パネル事業(5)大型パネル事業の技術移転(その1)

林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年2月(№74) □椎野潤(続)ブログ(285)塩地博文の大型パネル事業(5) 「大型パネル事業とは何か(その6)」大型パネル事業の技術移転(その1) …
続きを読む

[山村振興]2021年4月23日 本社を人口700人の山梨県小菅村に移したら 多様な人材が集まってきた 

林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年4月(№97) □ 椎野潤(続)ブログ(308) 本社を人口700人の山梨県小菅村に移したら 多様な人材が集まってきた 2021年4月23日   …
続きを読む

[山村振興]2021年4月13日 キューピー 食品産業の生産性向上へ  惣菜の自動盛り付けロボット 自ら開発 

林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年4月(№94) □ 椎野潤(続)ブログ(305) キューピー 食品産業の生産性向上へ 惣菜の自動盛り付けロボット 自ら開発 2021年4月13日。  …
続きを読む

[山村振興]2021年2月9日 コロナ危機の中で スタートアップが躍進(その1) ユニコーン狙いが広がる 上場は後回し成長を優先

コロナ危機のような、社会のサービス提供が、阻害される状況になると、新規事業領域を開拓するスタートアップ(注2)の活動が、俄かに活性化します。今日から3回にわたり、この状況を報告します。 林業再生・山村振興への一言( …
続きを読む

「山村振興」2021年2月5日 塩地博文の大型パネル事業(6)大型パネル事業の技術移転(その2)

林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年1月(№75) □ 椎野潤(続)ブログ(286) 塩地博文の大型パネル事業(6) 「大型パネル事業とは何か(その7)」大型パネル事業の技術 …
続きを読む

[山村振興]2021年1月19日 誰でもアプリ 開発ひろがる ノーコード専業ヤプリ上場 ビームスなど450社が採用

私は最近(2020年12月29日、2021年1月12日)のブログ(参考資料2、3)に、「『林業再生と山村振興』の大改革には、どうしても、強力なスタートアップが必要です。有望な方または目指している方を、ご存知の方は、是非、 …
続きを読む