2021.11. 8愛知・定光寺自然休養林の森林整備活動〜17

私達フォレストサークル・あいち(FCA)が、愛知森林管理事務所(豊田森林事務所)の許可を得て取り組んでいる定光寺自然休養林の森林整備活動も、今回で17回目を数えました。 定光寺自然休養林は名古屋市の北東部に隣接した …
続きを読む

秩父FOREST (その1) 秩父FOREST出発 

伊佐裕さんから、かなり前から、「秩父FOREST」という、魅力的な活動の話しをうかがっていました。森林パートナーズを書いているとき、「それも私のブログに、書かせていただけませんか」とうかがいますと、ご快諾いただき、さっそ …
続きを読む

森林パートナーズ 俄かに活性化  スタートアップ続々参入(その2)

林業再生・山村振興への一言(再開) 2020年11月(№47) □椎野潤(続)ブログ(258)森林パートナーズ 俄かに活性化 スタートアップ続々参入(その2) 2020年11月3日   ☆ …
続きを読む

森林パートナーズ 俄かに活性化  スタートアップ続々参入(その1)

畏友、伊佐ホームズの小柳雄平さんが、森林パートナーズの社長に就任されました。新任のお祝いを申し上げ、御社の近況はいかがですかとうかがいますと、「有能なスタートアップが大勢きてくれていて、凄い盛況です」と言われました。「ブ …
続きを読む

規制緩和 改革の波 地方にも 菅政権に期待と緊張

秋田県の出身で、強い突破力を持つ菅義偉首相を、地方は大きな期待と強い緊張感を持って迎えました。新政策で、地方を一気に変化させると、私は感じています。今日は、この課題をとりあげます。 林業再生・山村振興への一言(再開 …
続きを読む

[日本再生]規制緩和「拡大」すべしの回答9割  日本経済新聞「社長100人」アンケート

日本経済新聞は、国内主要企業の会長・社長を対象に、3カ月に1回、「社長アンケート100人」を実施しています。2020年9月、国難とも言われているコロナ危機の中、「コロナの克服」と「経済の再生」について、日本の経営者の意見 …
続きを読む

落合椹尾林道舗装箇所の補修作業に取り組みました〜名古屋林業土木協会小坂支部〜

名古屋林業土木協会小坂支部(新井雅支部長)では、10月21日(水)に岐阜森林管理署管轄の落合国有林へ通じる、落合椹尾林道(併用)の厳立公園駐車場から滝見遊歩道の出口付近までの約500mにわたって舗装路面の補修を行いました …
続きを読む

中部山岳国立公園に含まれる剣岳山麓で歩道整備に取り組みました〜名古屋林業土木協会富山支部〜

名古屋林業土木協会富山支部(高平公輔支部長)では、富山森林管理署四ツ嶽誠次長より提案を受け、富山県中新川郡上市町 馬場島地内で歩道整備に取り組みました。 富山県中新川郡上市町馬場島地内には、中部山岳国立公園に含まれる剱 …
続きを読む

コナナ下で デジタル革命が急進展 日立製作所16万人にDX研修 

コロナ危機のような大きな危機が襲来すると、未来に訪れる次世代世界の到来は、俄かに到来時期を早めます。次世代社会を創出して大改革を実施するには、これまでの社会の一部を終焉させなければなりません。これには、大きなエネルギーが …
続きを読む

新倉庫 自動搬送車900台 モノタロウ  茨城・兵庫 300億円投資 

2000年初頭の頃、創業したばかりの「ものたろう」(注1)は、早稲田大学のネオロジスティクス共同研究会に、参加していました。当時社長の瀬戸欣哉さんは、自ら研究会に参加していました。瀬戸さんは、未来を見る凄い視点を持ち、大 …
続きを読む

定光寺自然休養林の整備活動に取り組みました 〜名古屋造林素材生産事業協会愛知支部、名古屋林業土木協会愛知支部〜

名古屋造林素材事業協会愛知支部と名古屋林業土木協会愛知支部は、中部森林管理局が奨励する森林・林業社会貢献活動に毎年取り組んできており、今年は秋の行楽シーズンを前に定光寺自然休養林内の遊歩道及び園地内にある星の広場の除草作 …
続きを読む

捨てられる花を救え(その2) ダイレクト・ツウ・コンシューマー、一人一人が欲しい花卉を供給する産地直販

□[山村振興] 捨てられる花を救え(その2) ダイレクト・ツウ・コンシューマー、一人一人が欲しい花卉を供給する産地直販 林業再生・山村振興への一言(再開) …
続きを読む

植物工場 コロナで脚光 収益化に

日本は世界で、「植物工場」の数は多いのです。2020年2月の時点で、368カ所ありました。これまで設備が過剰で、実験的な小規模施設が多く、4割は赤字でした。販路開拓の甘さなどから撤退が相次いでいました。しかし最近では、収 …
続きを読む

御嶽濁河高地トレーニングエリヤの森林整備の実施〜名古屋造素協下呂支部〜

9月29日名古屋造林素材生産事業協会下呂支部が、御嶽濁河高地トレーニングコースとなっている、中部森林管理局岐阜森林管理署が管理する下呂市落合国有林の椹谷林道沿線の除草と清掃作業を実施しました。  このエリヤは文部科学省 …
続きを読む

[山村振興] 捨てられる花を救え (その1) 花卉の産地直送プロジェクト

林業再生・山村振興への一言(再開) 2020年9月(№39) □ 椎野潤(続)ブログ(250) ダイレクト・ツウ・コンシューマー 花卉の廃棄を防ぐ 産地直送プロジェクト 2020年9月29日 …
続きを読む

「御岳自然休養林」で登山道整備〜名古屋造林素材生産事業協会飛騨支部〜

名古屋造林素材生産事業協会飛騨支部は、中部森林管理局が奨励する森林・林業社会貢献活動に毎年取り組んでおり、今年は紅葉時期を前に高山市朝日町の標高1,850mに位置する胡桃島キャンプ場付近の御岳山登山道の木道補修を行いまし …
続きを読む

[山村振興] 大量廃棄予定の花を救おう

新型コロナウイルスの感染拡大で、イベントや学校行事の中止、店舗の休業などが相次ぎ、彩りを添えるはずだった多くの花々が行き場を失ないました。「ロスフロワー(注1)」と呼ばれるこうした花を購入できるサービスが今、注目されてい …
続きを読む

[林業再生・山村振興] ぎふ フォレスター協会設立 岐阜 小森胤樹さんの次世代林業を目指した活躍 (その6)

林業再生・山村振興への一言(再開) 2020年9月(№37) □椎野潤(続)ブログ(248)なぜ、一般社団法人 ぎふフォレスター協会を設立したのか(その6) 九州木材ロジステティクス改革プロジェクト …
続きを読む

[林業再生・山村振興] ぎふ フォレスター協会設立 岐阜 小森胤樹さんの次世代林業を目指した活躍 (その5)

林業再生・山村振興への一言(再開) 2020年9月(№36) □椎野潤(続)ブログ(247)なぜ、一般社団法人 ぎふフォレスター協会を設立したのか(その5) 九州木材ロジステティクス改革プロジェクト …
続きを読む

[林業再生・山村振興] ぎふ フォレスター協会設立 岐阜 小森胤樹さんの次世代林業を目指した活躍 (その4)

林業再生・山村振興への一言(再開) 2020年9月(№35) □椎野潤(続)ブログ(246)なぜ、一般社団法人 ぎふフォレスター協会を設立したのか(その4) その1〜3を読んで 2020年9月15日 …
続きを読む