「天生県立自然公園」でフォレスト・サポーターズ活動〜名古屋造林素材生産事業協会飛騨支部〜

名古屋造林素材生産事業協会飛騨支部は、林野庁中部森林管理局が奨励する森林・林業社会貢献活動への取り組みとして、飛騨市河合町 の天生県立自然公園で9月6日に社会貢献活動に取り組みました。天生県立自然公園は飛騨市、白川村に …
続きを読む

夏休み「親子木工体験」での木育活動

夏休みも終盤を迎えた8月26日(月)に中部森林管理局名古屋事務所の主催する「親子木工体験」が開催され、小学4年生〜6年生と保護者による「丸太切り」「切った丸太でクラフトづくり」「間伐材でのミニイスづくり」が行われました。 …
続きを読む

「山の日」記念 日本三大山城「岩村城趾」でフォレスト・サポーターズ活動〜その2名古屋造林素材生産事業協会東濃支部〜

名古屋造林素材生産事業協会東濃支部は、林野庁中部森林管理局が奨励する森林・林業社会貢献活動への取り組みとして恵那市岩村町の岩村城跡周辺で、名古屋林業土木協会と協働して社会貢献活動に昨年度に引き続き取り組みました。岩村城跡 …
続きを読む

「山の日」記念 日本三大山城「岩村城趾」でフォレスト・サポーターズ活動〜その1名古屋林業土木協会付知支部、中津川支部、坂下支部〜

林野庁中部森林管理局が奨励する森林・林業社会貢献活動への取組として中部森林管理局東濃森林管理署管内で治山事業や林道事業などの請負事業を実施している名古屋林業土木協会東濃三支部は、東濃森林管理署、恵那市、名古屋造林素材生産 …
続きを読む

金華山国有林の市街地周辺で「山の日」を記念して森林整備に取り組みました〜名古屋造林素材生産事業協会岐阜支部〜

岐阜市の市街地に囲まれた金華山国有林は自然観察教育林として中部森林管理局岐阜森林管理署(宮崎栄伸署長)が管理する都市近郊林で、岐阜城・ロープウエーや金華山ドライブウエー等地域の貴重な観光資源となっています。中部森林管理局 …
続きを読む

大白川国有林「白水の森」の整備に取り組みました 〜名古屋林業土木協会 荘川支部〜

 林野庁では、優れた自然景観を有し、森林浴や自然観察等に適した国有林を「レクリエーションの森」として設定し、国民に保健休養の場を提供してきています。この中で、特に魅力的で観光資源としての活用が期待される箇所が、「日本美し …
続きを読む

森の巨人たち百選「平湯の大ネズコ」で遊歩道の除草作業など整備に取り組みました 〜名古屋林業土木協会 神岡支部〜

国有林では、次世代への財産として健全な形で残していくべき代表的な巨樹・巨木を「森の巨人たち百選」として選定しています。その中の「平湯の大ネズコ」(幹周り760cm、樹高23m)は、林野庁中部森林管理局飛騨森林管理署(和佐 …
続きを読む

愛知・定光寺自然休養林の森林整備活動

私達フォレストサークル・あいち(FCA)は、H27年から愛知森林管理事務所(豊田森林事務所)の許可を得て、定光寺自然休養林整備活動(樹木見本林散策路の除草、丸太階段の補修、樹木名板補修など)を続けた実績をもとに、今年2月 …
続きを読む

愛知・定光寺自然休養林の森林整備活動

私達フォレストサークル・あいち(FCA)は、過去4年間の定光寺自然休養林整備活動を経て、今年2月にフォレスト・サポータズに登録し、気持ちも新たに毎月の定例日(第二月曜日)に活動を行ってきました。 昨年末から取り掛か …
続きを読む

「位山苅安アカマツ遺伝資源希少個体群保護林」内の遊歩道の整備に取り組みました〜名古屋林業土木協会久々野・高山支部〜

国有林内には、原生的な天然林、森林生態系に係る生物遺伝資源、わが国または地域の自然を代表する植物の群落、特定の動物の繁殖地・生息地等の保護、特異な地形・地質等の保護や学術研究などに役立てることを目的として各種保護林が設定 …
続きを読む

森林づくり活動に取り組みました 〜名古屋林業土木協会愛知支部、名古屋造林素材生産事業協会愛知支部〜

 名古屋林業土木協会愛知支部と名古屋造林素材生産事業協会愛知支部の会員20名が中部森林管理局愛知森林管理事務所(新城市:酒向邦夫 所長)が管理するする「定光寺自然休養林」内の森林鉄道機関車付近の駐車場と丸根山園地付近の森 …
続きを読む

定光寺自然休養林で国有林530(ゴミゼロ)運動に協力しました〜名古屋林業土木協会・名古屋造林素材生産事業協会〜

愛知森林管理事務所(愛知県新城市:酒向邦夫所長)は、管内に「530運動」発祥の地である豊橋市があり、早くから国有林ゴミゼロ運動に取り組み、今年で14回目となります。 定光寺自然休養林の周辺には国の文化財に指定されている …
続きを読む

国有林ゴミゼロ運動に協力しました 〜名古屋林業土木協会小坂・岐阜支部、名古屋造林素材生産事業協会小坂・岐阜支部〜

岐阜市民のシンボルであり憩いの場所となっている「金華山」は、ツブラジイ・アラカシを主とした照葉樹で覆われ豊かな自然が残っており、山頂までの遊歩道が整備され手軽なハイキングコースとして親しまれ毎日多くの人々が訪れています。 …
続きを読む

東濃森林管理署「国有林ゴミゼロ運動」に協力しました

海洋プラスチック問題から環境省では「海ごみゼロウィーク」の運動が始まりましたが、林野庁中部森林管理局では従来より「国有林ゼロ運動」に取り組まれてきており、今年も管内各地で5月30日に多様な団体に協力を要請し実施されました …
続きを読む

国有林ゴミゼロ運動に協力しました。〜名古屋林業土木土木協会神岡・古川・久々野高山・荘川支部、名古屋造林素材生産事業協会飛騨支部〜

林野庁中部森林管理局では、各森林管理署等において、国有林クリーン活動として5月30日に廃棄物撤去や清掃活動を「ゴミゼロ運動」として行われています。飛騨森林管理署(岐阜県高山市:和佐英仁署長)では今年で7回目の活動を国有林 …
続きを読む

散策路からの景観確保の為の除伐、除草活動

H27年 フォレストサークル・あいち(FCA)として発足以来、愛知森林管理事務所の許可を得て、定光寺自然休養林(瀬戸国有林)の樹木見本林にて、散策路の除草、階段補修、樹木名板補修などを行ってきました。 昨年末からは …
続きを読む

マングローブの植林(今シーズン1回目)

雨季に入ったスンバ島でマングローブの植林を開始しました。 …
続きを読む

海岸のごみ拾い

スンバ島のマングローブは年々減少しています。マングローブの海岸を守るために近くに住む皆さんがごみ拾いをしました。 …
続きを読む

マングローブの植林(今シーズン2回目)

マングローブの植林の様子です。マングローブは雨季の間に植林します。スンバ島の雨季は1月〜3月頃なので、この期間に植林をします。今回は今シーズン2回目になります。 …
続きを読む

マングローブの植林

私たちの現地パートナー団体が主催したマングローブ植林イベントです。 …
続きを読む