第62回 伊勢神宮式年遷宮 御神木の里で散策路を整備 〜名古屋林業土木協会 青年部〜

  協会青年部(五十君正人 部長)では地域が国有林を活用して様々な取り組みをされている行事に協力する形で毎年研修会を”フォレスト・サポーターズ”活動の一環として実施しております。  今年は伊勢神宮の第62回式年遷宮 …
続きを読む

日本の森林を元気にする「国産材マーク」を創設しました。

日本の森林を元気にするため、8月8日、JAPIC森林再生事業化委員会が事務局となり、「国産材マーク」を創設しました。これは、国民に広く国産材利用の意義・重要性を普及啓発、国産材の利用促進と消費者の製品選択を促し、日本の森 …
続きを読む

御岳自然休養林「胡桃島キャンプ場」の整備に取り組みました 〜名古屋林業土木協会 久々野・高山支部〜 

 名古屋林業土木協会久々野・高山支部(林 俊宏 支部長)では、地域の振興をも目的に国有林を利活用している場所の整備等に協力しています。  今回、昨年から取り組んでいる御岳自然休養林「胡桃島(くるみじま)キャンプ場」 …
続きを読む

伊勢神宮式年遷宮 御神木のふるさとでボランティア活動 〜付知土建株式会社〜

 弊社では毎年全国安全週間に合わせ会社の安全大会を開催するとともに、社員全員で社会貢献活動に取り組んでおります。会社の安全大会も今年で第35回となり、長い歴史の中で、「美しい森林づくり推進国民運動」としてフォレスト・サポ …
続きを読む

恵那山登山道の整備をしました 〜名古屋林業土木協会 中津川支部〜

 日本百名山にも選ばれている「恵那山」(2,191m)の黒井沢登山道は中部森林管理局が指定し東濃森林管理署(中津川市:枝澤修 署長)が管理する、恵那山シラベ植物群落保護林やレクリエーションの森としての恵那山風景林を歩く登 …
続きを読む

ふるさとの自然、白山で”再発見” 〜白川小学校、飛騨森林管理署、名古屋林業土木協会〜

 世界文化遺産に登録されている岐阜県白川村には、日本有数のブナ原生林が残る「白山白川自然休養林」があり、ブナに囲まれて宿泊する野営場や、エメラルドグリーンの白水湖、そして「白水の森」など豊かな自然に恵まれています。   …
続きを読む

産学協働による里山活動の取り組みについて〜川崎汽船株式会社〜

 川崎汽船株式会社と特定非営利活動法人 千葉大学環境ISO学生委員会は、川崎汽船が保有する千葉県 成田国際空港近隣の遊休地において協働で里山保全活動を実施するため、2012年10月に「”K”LINEの森 猿待塚 里山活動 …
続きを読む

子どもたちと地域が協働して国有林で「ふるさと再発見」 〜名古屋林業土木協会 小坂支部〜

 岐阜県下呂市小坂町は霊峰御岳山麓に位置し、岐阜県が地域の観光資源の掘り起こしとして取り組む「ぎふの宝もの」第1号の「小坂の滝めぐり」があるなど、自然豊かな町です。  岐阜森林管理署では、レクリエーションの森など広く国 …
続きを読む

宮国有林「宮川」源流域、川上岳遊歩道を整備 〜名古屋林業土木協会 久々野・高山支部〜

 岐阜県は「清流の国」をコンセプトに「清流も守ろう、活かそう、伝えよう」の活動を推進しており、名古屋林業土木協会久々野・高山支部(林 俊宏 支部長)では、平成20年にこういった活動に協賛し、高山市を流れる清流宮川の源流域 …
続きを読む

中部森林管理局 「国有林ゴミゼロ運動」に協力 〜一般社団法人名古屋林業土木協会〜

 中部森林管理局(鈴木信哉 局長)では、5月30日の530(ゴミゼロ)運動に併せて、広く国民が利用するレクリエーションの森などの国有林で、関係市町村や関係団体とともに清掃活動に取り組まれ、一般社団法人名古屋林業土木協会( …
続きを読む

、「新体育館完成 グリーンウェイブ2013 記念植樹」を実施 〜名古屋林業土木協会古川支部〜

 岐阜県飛騨市(井上久則市長)は「越し太鼓」で有名な古川祭りなどの伝統文化と、天生湿原を始めとした三湿原回廊など、豊かな自然が残る町です。  名古屋林業土木協会古川支部(谷上祐志支部長)では、グリーンウェイブの取り …
続きを読む

東濃森林管理署 庁舎新築10周年を記念し地域住民が植樹 〜名古屋林業土木協会付知支部〜

 中津川市付知町は700年来、伊勢神宮式年遷宮の折々に良質の檜を納めてきた歴史ある木材の産地「御神木の里」です。そしてこの歴史を支えたのが裏木曽国有林に代表される多くの国有林です。  同町では付知営林署時代に同署が地域 …
続きを読む

「”K”LINEの森 猿待塚」における里山保全活動の実施について〜川崎汽船株式会社〜

川崎汽船株式会社は昨年10月に特定非営利活動法人 千葉大学環境ISO学生委員会との間に「”K”LINEの森 猿待塚 里山活動協定書」を締結し、千葉県 成田国際空港近隣の社有山林を活用して里山保全活動を実施することとしまし …
続きを読む

「御神木の里」でツアー歩道を整備 〜一般社団法人名古屋林業土木協会〜

 今年10月には伊勢神宮において第62回となる式年遷宮が行われます。  遷宮に使用される御用材を切り出すために、平成17年6月5日、東濃森林管理署(枝澤修 署長)が管理する中津川市の裏木曽国有林で700年の歴史を持つ伐 …
続きを読む

「みどりのフェスティバル”13」に協力 〜一般社団法人名古屋林業土木協会〜 

 みどりの月間(4月15日〜5月14日)のゴールデンウィーク前半、「旧・みどりの日」にあたる4月29日(昭和の日)に、平成17年度から始まり、今年で9回目となる「みどりのフェスティバル”13」が愛知県瀬戸市にある瀬戸国有 …
続きを読む

「国際森林デー」をPR 〜(一社)名古屋林業土木協会〜

 当協会の事務局はCOP10が開催された名古屋市熱田区白鳥地区の名古屋国際会議場近くにあります。近くを流れる堀川は名古屋城築城資材運搬のために開削された運河で、その後周辺は材木問屋が集まり、木曽ヒノキなどを扱う白鳥貯木場 …
続きを読む

定時総会で取り組みを報告 〜一般社団法人 名古屋林業土木協会〜

当協会(梅田豊会長)は本年1月4日に一般社団法人に移行登記し、このほど一般社団法人としては第1回の、協会としては第47回となる定時総会を開催しました。(写真)  総会では協会が社会貢献活動の一環として取り組んできたフォ …
続きを読む

クリスマス親子木工教室2012 in つくば

小学3年生〜6年生55名と保護者50名の合計105名が参加して、恒例のクリスマス親子木工教室を開催しました。 NPO会員の大工棟梁や大工等からプロの指導を受けながら、自由な発想で個性豊かな作品が出来上がりました。 終 …
続きを読む

デュプログリーンプロジェクト寄付について

 デュプロでは、デュプログリーンプロジェクトの活動の一環として、2012年5月21日〜11月30日まで、森林保全活動に役立てるための募金活動を行ってまいりました。  ウェブサイト上でクリックして募金ができる『クリッ …
続きを読む

和紙の町美濃市 古城山「やすらぎの森」で歩道整備 〜(社)名古屋林業土木協会 岐阜支部〜

 岐阜県美濃市(石川道政市長)にある古城山(標高437m)は、市街地に近く市民憩いの場となっています。  (社)名古屋林業土木協会岐阜支部(宗宮 正和 支部長)では、支部の社会貢献活動として古城山遊歩道「やすらぎの森」 …
続きを読む