元気な森林(もり)の復元を願って植樹 〜株式会社 柳組〜

 今月11日、飛騨古川ではJR高山線全線開通80周年記念事業として、絢爛豪華な古川祭りの屋台曳き揃えなどの祝賀行事が行われました。この高山線は10年前の台風23号災害で当時の河合村「角川駅」から富山県境までの間がずたずた …
続きを読む

御岳山麓「飛騨小坂200滝」の歩道を整備 〜名古屋林業土木協会 小坂支部〜

 9月27日の噴火により死者56人、行方不明7人という大惨事が発生した御嶽山ですが、深田久弥氏氏は日本百名山の中で「普通御岳は日本アルプスの中に入れられているが、この山は別格である。そういうエゴリーからはみ出している。 …
続きを読む

森林セルフケア体験会in水元公園を開催致しました(日本森林療法協会)

2014年10月8日(水)に開催致しました、「森林セルフケア体験会in水元公園」の活動報告を致します。 *************************** ■日時:2014年10月8日(水)13:00〜15: …
続きを読む

森林セルフケア体験会in生田緑地を開催致しました(日本森林療法協会)

2014年9月28日(日)に開催致しました、「森林セルフケア体験会in生田緑地」の活動報告を致します。 *************************** ■日時:2014年9月28日(日)10:00〜1 …
続きを読む

森林セルフケア体験会in 北大植物園を開催致しました。(日本森林療法協会)

2014年9月28日(日)に開催致しました、「森林セルフケア体験会in北大植物園」「森林セルフケア支援研修in札幌」の活動報告を致します。 ***********<体験会>********** ■日時:2014年 …
続きを読む

付知峡自然休養林の道と施設を整備しました 〜株式会社 加地工務店〜

 当協会員の株式会社 加地工務店(中津川市付知町:加地宣彦 代表取締役)では、9月6日の安全大会に合わせ、林野庁中部森林管理局 東濃森林管理署(中津川市:間島重道 署長)が管理する加子母裏木曽国有林において林道の整備など …
続きを読む

「よみがえる御岳」現地視察を開催しました 〜名古屋林業土木協会・長野林業土木協会〜

 中部森林管理局では9月18日に「長野県西部地震復興30周年シンポジウム」を開催されることになり、名古屋林業土木協会(名古屋市:梅田 豊 会長)では長野林業土木協会(長野市:勝間田 悦明 会長)とともに現地視察を実施する …
続きを読む

「長野県西部地震 復興30周年シンポジウム」を開催 〜林野庁 中部森林管理局〜

 中部森林管理局(長野市:奥田 辰幸 局長)では昭和59年(1984年)9月14日に長野県王滝村を中心に発生した長野県西部地震から今年で30年を経過したことを受け、復旧・復興の歩みを振り返り、災害の恐ろしさや、植生の復元 …
続きを読む

「ぎふの宝もの」飛騨市天生湿原で木道整備 〜名古屋林業土木協会 古川支部〜

 ぎふの宝ものに選ばれている天生湿原は飛騨森林管理署(高山市:田尻明彦署長)が管理する天生国有林にあります。名古屋林業土木協会古川支部(谷上 祐志 支部長)では貴重な自然が残る湿原を守るため10年にわたり木道整備などに取 …
続きを読む

「レクリエーションの森」の整備に取り組みました 〜名古屋林業土木協会 荘川支部〜

 一般社団法人名古屋林業土木協会(梅田豊 会長)では、林野庁が取り組むサポーター制度による「レクリエーションの森」の整備として、飛騨森林管理署(高山市:田尻明彦 署長)が管理する白山白川自然休養林(岐阜県白川村平瀬)にお …
続きを読む

恵那山登山道の整備に取り組みました 〜名古屋林業土木協会 中津川支部〜

日本百名山にも選ばれている「恵那山」(2,191m)は、1893年(明治26年)5月11日に、英国人のウォルター・ウェストンが登頂し全世界に紹介しており、これを記念して、毎年5月11日に中津川市観光協会により、ウエストン …
続きを読む

治山工事施工地で元気な森林づくりに取り組みました 〜名古屋林業土木協会 久々野・高山支部〜

胡桃島国有林は霊峰御岳山の飛騨側の裾野にあり、飛騨森林管理署(高山市:田尻明彦 署長)が管理する国有林です。名古屋林業土木協会久々野・高山支部(林 俊宏 支部長)では集中豪雨により発生した崩壊地を復旧するために実施された …
続きを読む

森林セルフケア体験会in 北大植物園を開催致しました。(日本森林療法協会)

2014年7月6日(日)に開催致しました、森林セルフケア体験会in北大植物園の活動報告を致します。 *************************** ■日時:2014年7月6日(日)9:30〜11:30 …
続きを読む

森林セルフケア体験会in 明治神宮を開催致しました。(日本森林療法協会)

2014年7月6日(日)に開催致しました、森林セルフケア体験会in新宿御苑の活動報告を致します。 ************************ ■日時:2014年7月6日(日)10:00〜12:300 ■場 …
続きを読む

レクリエーションの森で環境整備に取り組みました 〜付知土建 株式会社〜 

付知峡自然休養林は裏木曽県立自然公園内にあり、付知川の清流、大小様々の滝、清流に沿って生育する木曽ヒノキ、シデ、カエデ等の針広混交林の天然林と、人工林が渓谷美をなし、キャンプや自然観察など森林レクリエーションの場として親 …
続きを読む

「”K”LINEの森 猿待塚」における里山保全活動の実施について〜川崎汽船株式会社〜..

川崎汽船株式会社は特定非営利活動法人 千葉大学環境ISO学生委員会との間に「”K”LINEの森 猿待塚 里山活動協定書」を締結し、千葉県 成田国際空港近隣の社有山林を活用して里山保全活動を実施しています。 当社の活動は …
続きを読む

森林セルフケア講座 in 札幌を開催致しました。(日本森林療法協会)

2014年6月29日(日)に開催致しました、森林セルフケア講座in札幌〜実地編〜の活動報告を致します。 今回は現地サポーターの加藤秀史さんにご作成頂きました! ************************** …
続きを読む

穂高白出沢の仮設歩道橋を設置しました 〜名古屋林業土木協会神岡支部〜

「槍平小屋付近では合羽も脱いでしまったが、その後も時折雨が降り傘で対応し、滝谷を過ぎ白出沢に近づく頃に登ってくる数人のパーティーが白出沢は増水で、少し上流に小屋の人が仮橋をかけたと聞いて、白出沢についてみると、なんと登る …
続きを読む

グリーンウェイブ2014に取り組みました 〜名古屋林業土木協会 古川支部〜

 岐阜県飛騨市はちょうど10年前に古川町、河合村、宮川村及び神岡町が合併し誕生しました。名古屋林業土木協会古川支部(谷上祐志 支部長)では3年前から小学校とのグリーンウェイブ活動に取り組んでおり、今年は飛騨市立河合小学校 …
続きを読む

源流の森林で歩道整備 〜名古屋林業土木協会 久々野・高山支部〜

 名古屋林業土木協会久々野・高山支部(林 俊宏 支部長)では国有林の森林空間を活用した地域の取り組みにフォレスト・サポーターズ活動として協力してきています。  高山市や飛騨市の市街地を流れ日本海へと注ぐ清流宮川の源 …
続きを読む