グリーンサンタ基金が国産材の机・椅子寄贈先を決定。

フォレスト・サポーターズのメンバーに仲間いりした「グリーンサンタ」が所属する「グリーンサンタ基金」が、日本の保育園・幼稚園・小学校などの教育機関に国産材の机・椅子を寄贈することを公表しました。 授業や課外活動を通じ …
続きを読む

「木づかい運動」に貢献いただいた方々に感謝状を贈呈

(開催趣旨)  京都議定書の目標達成に向けて、国産材の利用量を拡大し、国内の森林整備の推進を図ることが重要となっています。このため、林野庁は、平成17年度から国民運動として「木づかい運動」を展開しています。  この取 …
続きを読む

「企業の森づくりフェア2010」(東京会場)を開催しました!

 1月27日(水)、墨田区「KFCホール」において、「企業の森づくりフェア2010」が開催されました。  フェアには、約198社・団体等の環境・CSR担当者を中心に、都道県などを合わせて約330人が参加し、企業の森づく …
続きを読む

「日本の森を守る京都サミット」開催しました!

 全国の地方銀行全64行で構成する「日本の森を守る地方銀行有志の会」(会長:柏原康夫京都銀行頭取)は、12月4日(金)、森林保全について考える『日本の森を守る京都サミット』を国立京都国際会館で開催し、環境にやさしい金融商 …
続きを読む

「間伐材活用シンポジウム」開催しました!

 豊かな森林を次世代に引き継ぐ方策を探ろうと、間伐材活用シンポジウムが11月17日、東京都千代田区のサピアホールで開かれました。  東京大学生産技術研究所教授でフォレストサポーターズのメンバーでもある山本良一さんの …
続きを読む

〜コナラの原木を使った炭焼き準備を行いました〜

去る1月10日、11日の一泊二日にて炭窯に炭材(コナラ)の積み込み作業を行いました。詳しくはホームページで掲載中です。 …
続きを読む

森林と市民を結ぶ全国の集い2009 〜今あらためて問う“森の価値”〜

 「森林と市民を結ぶ全国の集い2009」(主催:同実行委員会、(社)国土緑化推進機構)が2009年12月5〜6日、「今あらためて問う“森の価値”」をメインテーマに、東京都豊島区の立教大池袋キャンパスで開かれました。 …
続きを読む

森林吸収源対策の国民運動を盛り上げよう! 〜 中部森林管理局が ”フォレスト・サポーターズ”登録をPR 〜

 中部森林管理局(長野市:城土 裕局長)は長野・富山・岐阜・愛知の4県に所在する国有林を管轄し「日本の屋根」といわれる日本アルプスをはじめとした、脊梁山脈を擁しており、「木の交流」「水の交流」「人の交流」をキーワードとし …
続きを読む

”フォレスト・サポーターズ”の団体・個人登録をPR 〜中部森林管理局 名古屋事務所〜

 (社)名古屋林業土木協会(梅田 豊会長)では昨年”フォレスト・サポーターズ”の団体登録を行い、会員事務所が比較的山間地に所在していることもあり、地域の国有林を主な活動場所として森林管理署(事務所)及び地域と連携して「美 …
続きを読む

年賀状で”フォレスト・サポーターズ”活動などをPR 

 (社)名古屋林業土木協会(梅田 豊 会長)では年賀状の中に”フォレスト・サポーターズ”活動に取り組んでいる会員の様子を写真で紹介し「美しい森林づくり推進国民運動」と支援活動である”フォレスト・サポーターズ”活動をPRし …
続きを読む

ペレットストーブを設置しました

ペレットストーブを導入しました。 今後その可能性をレポートしたいと思います。 …
続きを読む

新聞各紙で納谷(第48代横綱大鵬)さんがフォレスト・サポーターズとして紹介されました。

12月25日付、新聞各紙で、フォレスト・サポーターズである納谷幸喜(第48代横綱大鵬)さんの社会貢献活動が紹介されました。 具体的には、国産材(主に間伐材)を利用したオリジナルグッズを製作・販売する自然環境保全活動とし …
続きを読む

中部森林管理局 飛騨森林管理署が”フォレスト・サポーターズ”登録をPR

 (社)名古屋林業土木協会の神岡支部(松葉 慶一支部長)、古川支部(柳  七郎支部長)、久々野・高山支部(林  俊宏支部長)及び荘川支部(小坂 勝美支部長)は、「美しい森林づくり in 飛騨」など地域で様々な形で「美しい …
続きを読む

中部森林管理局 東濃森林管理署が”フォレスト・サポーターズ”登録をPR

 (社)名古屋林業土木協会付知支部(三尾 秀和支部長)、中津川支部(佐々木 忠義支部長)及び坂下支部(石橋 勉支部長)は、東濃森林管理署管内の国有林で取り組んだ”フォレスト・サポーターズ”活動などについて森林管理署と意見 …
続きを読む

中部森林管理局岐阜森林管理署が”フォレスト・サポーターズ”登録をPR

  (社)名古屋林業土木協会小坂支部(梅田 豊支部長)及び岐阜支部(宗宮 正和支部長)は、今年下呂市や美濃市の国有林をフィールドに取り組んだ”フォレスト・サポーターズ”活動などについて、岐阜森林管理署と意見交換を実施しま …
続きを読む

中部森林管理局名古屋事務所が”フォレスト・サポーターズ”登録をPR

 (社)名古屋林業土木協会は会員の技術向上等を目的に毎年治山・林道部会の会議を開催しており、富山県、岐阜県及び愛知県から各支部の部員が、また、関係機関として中部森林管理局名古屋事務所(名古屋市:竹林 章所長)からも松井栄 …
続きを読む

「全国豊かな海づくり大会」 「ぎふ長良川会場」近くで 〜岐阜森林管理署 美濃市 (社)名古屋林業土木協会岐阜支部が協働 〜

 岐阜県は平成22年6月12日、13日に海なし県では全国で初めて「第30回全国豊かな海づくり大会」を「ぎふ長良川大会」として開催します。大会スローガンは「清流が つなぐ未来の 海づくり」豊かな海は清らかな川を通じて豊かな …
続きを読む

“ecoコン” ハロウィンパーティ を開催しました!

【 森林保全活動 + 合コン = ecoコン 】です。 ご好評いただきながら続けてきたecoコンも5回目、いろいろとメディアに登場したり、企画を重ねてまいりました。参加者にご満足いただけることも多くなり、また安全面 …
続きを読む

「太陽光の森」が誕生!

11月24日(火)〜25日(水)にかけて、群馬太田市藪塚町で、新卒研修も兼ねて「太陽光の森」づくりがスタート。来春採用内定者19名が参加し森林整備(間伐など)を行いました。NPO法人フォレストぐんま21の指導のもと、「東 …
続きを読む

紅葉の「裏木曽の森」で三十三観音を探そう 〜東濃森林管理署が地域とタイアップ (社)名古屋林業土木協会付知支部が協働〜

   【裏木曽】(うらきそ)  岐阜県東濃地方の東部に位置し、信濃国木曽と阿寺山地を挟んで裏側(西側)となる岐阜県中津川市付知町周辺がこう呼ばれており「東濃ヒノキ」の一大産地となっています。  この裏木曽にはいくつか …
続きを読む