ボランティア活動(子ノ原林道補修)

国有林内の森林整備に従事する関係車両通行時における安全確保の為、当社のボランティア活動の一環として、子ノ原林道の補修を行いしました。 …
続きを読む

〜樹の息吹育ててつなぐ地球(ほし)の未来〜 「第34回全国育樹祭」の開催

10月3日(日)、群馬県立森林公園「21世紀の森」(川場村、沼田において、「第34回全国育樹祭」が、全国から約6,000人の参加者の盛大に開催されました。 式典では、主催者あいさつ、皇太子殿下のおことば及びみどりの …
続きを読む

今日からCOP10  

 今日からCOP10! 抜けるような青空の名古屋の朝です。  会場の名古屋国際会議場には朝早くから関係者が集まっています。  9時半からのオープニングを前に報道関係のリハーサルも。左に見える木は20年前に同会場で …
続きを読む

いよいよ COP10 

 いよいよ明後日11日からCOP10の開催です。  COP10が開かれる名古屋国際会議場ではすでに事前協議も始まっており、国際色豊かな街の風景になってきました。  また「生物多様性交流フェア」が開かれる国際会議場 …
続きを読む

夏休み親子木工教室

県産材の杉板で、文庫本棚やキッチンスパイスラックを作りました。木を切ると作業場全体に、杉の木のいい香りが漂って、参加された親子の皆さんは「良い物ができた」と大満足でした。 …
続きを読む

Plant Peace Day  9月21日国際平和の日の植樹

グリーンサンタ基金が紹介している国際環境教育基金 FEE では9月21日、国連国際平和の日に、全世界においてこどもたちが植樹を行うというイベントを開催しました。 世界ではその日、 112カ国で3917の学校が参 …
続きを読む

第45回山のグラウンドワーク(SGCグリーンウェイブ2010)

シャープの森誕生と国際生物多様性年を記念した、シャープグリーンクラブ東広島主体の龍王山の山の手入れ サクラの記念植樹のあと、子どもたちは野鳥観察、大人は里山林の整備を行ないました。 …
続きを読む

もうすぐCOP10

 いよいよCOP10の開催が迫ってきました。  2010年10月11日(月・祝)から10月29日(金)までの19日間、「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」が名古屋国際会議場を主会場として、隣接する白鳥 …
続きを読む

【木を使ったスポーツ・クッブ】ジャパン・クッブ・オープンin岩手を開催しました。

KUBB(クッブ)とは、スウェーデンのゴットランド島が発祥の木を使ったスポーツです。 住田町では、住田町産のFSC森林認証のカラマツの間伐材で作ったKUBBを開発し、木の手触りやゲームを通じて持続可能な森林管理の大切さ …
続きを読む

登山道整備に協力 〜(社)名古屋林業土木協会神岡支部〜

 飛騨山脈(北アルプス)の飛騨側に位置する穂高国有林には穂高岳や槍ヶ岳などの登山に利用される登山道がいくつもあります。その中で新穂高から右又谷林道を経て槍ヶ岳に向かう登山度はいくつかの沢を渡るために降雨による増水のたびに …
続きを読む

夏休み特別企画 環境学習会

公園内の樹木の木陰と日向の気温の差について調べたり、樹木の樹種や幹回り、高さを調べて樹木の二酸化炭素の吸収量を測って、地球温暖化防止と樹木の役割について勉強しよう. 担当講師:森林管理士 鯨 照子・森林管理士 岩村 誠 …
続きを読む

夏休み特別企画 環境学習会 樹木の働きについて学ぼう 身近な緑と私たち

公園内にある木陰と日向気温の差につい調べたり、樹木の樹種や幹回り、高さを調べて樹木の二酸化炭素吸収量を測って、地球温暖化防止と樹木の役割について勉強しよう。 …
続きを読む

御岳飛騨側山麓 胡桃島国有林で森林整備作業 〜 ナガイ(株 )〜

 当社がある岐阜県高山市は合併により日本一広い市となりましたが、その多くが森林となっており、とりわけその多くが源流域にある国有林のウエートが高い地域となっています。 当社では国有林における治山事業など森林土木事業にも積極 …
続きを読む

飛騨山脈(北アルプス)「乗鞍岳](乗鞍国有林)で外来種除去 〜(社)名古屋林業土木協会久々野高山支部〜

 「岐阜県と長野県にまたがる乗鞍岳は、飛騨山脈(北アルプス)の南部にあって剣ヶ峰(標高3,025.6m)を主峰とする山々の総称で、剣ヶ峰の他に、朝日岳、摩利支天岳など23の山があり、日本百名山の一つに数えられています。」 …
続きを読む

国有林を守ろう!〜富山県南砺市大牧で清掃作業〜安達建設

安達建設では、地盤を安定させ、森の造成と保全を図るための補助的手段として、富山県南砺市大牧国有林において治山工事を行っています。 工事看板には、間伐材を使用し、フォレストサポーターズ推進のため、のぼり旗の設置や車両 …
続きを読む

東京里山開拓団:里山開拓報告9月(ツルハンモック制作とハンモックキャンプ!)

今回はツルハンモック制作とハンモックキャンプ! 【気候】 9日 晴れ 気温 22℃〜28℃、風速1〜5m 10日 晴れ 気温 24℃〜29℃、風速1〜5m 昨日の台風の影響が気になりましたが、 天候に恵まれ …
続きを読む

立山 ブナ坂国有林で散策路整備(その二) 〜(社)名古屋林業土木協会富山支部〜 

 (社)名古屋林業土木協会富山支部(支部長 高平 剛)では、9月3日のウッドチップ作成に引き続き、今回は散策路へのウッドチップ撒き作業に取り組みました。  当日は台風9号の影響で久しぶりの雨降りとなりましたが、全員カッ …
続きを読む

立山 ブナ坂国有林で散策路整備(その一) 〜(社)名古屋林業土木協会富山支部〜 

 (社)名古屋林業土木協会富山支部(支部長 高平 剛)では富山森林管理署(富山市:阿久津 聡署長)が地域の要望に応え地域とともに取り組む「地域発案システム」の取り組みに協賛し、霊峰立山ブナ坂国有林にある「美女平風景探勝林 …
続きを読む

巨木と湿原の森「天生国有林」で木道を整備  〜(社)名古屋林業土木協会古川支部〜

 (社)名古屋林業土木協会古川支部(柳 七郎支部長)は地域の貴重な自然財産として親しまれている天生県立自然公園(天生国有林)において、毎年取り組んでいる湿原の木道整備に飛騨森林管理署(高山市:原 修署長)と協働し取り組み …
続きを読む

『学校林・遊々の森』全国子どもサミットin東北

◎〜広めよう!森林づくりの大切さの輪を全国に〜 −「『学校林・遊々の森』全国子どもサミットin東北」− 「学校林」「遊々の森」は、子どもたちが自らの行動で学び体験する活動が行われる学習・体験活動の場です。 …
続きを読む