大沢野国有林(防風林)でゴミゼロ運動 〜富山森林管理署・名古屋林業土木協会 富山支部〜

 富山市大沢野町は風の町と言われており、大沢野国有林は山から吹き下ろす風が神通川河川敷を伝わり近隣の田畑に被害を及ぼさないように防風林として指定されています。  しかし、近年ゴミの投棄が目立ち、林野庁中部森林管理局富山 …
続きを読む

古城山「やすらぎの森遊歩道」整備に取り組みました 〜名古屋林業土木協会 岐阜支部〜

 岐阜県美濃市(武藤鉄弘 市長)は、“和紙とうだつのまち”として美濃和紙の産地として、また、うだつのあがる町並みとして知られています。  美濃市には清流長良川と長良川に合流する板取川が流れており、市街地には美濃市民の憩 …
続きを読む

「二代目大ヒノキ」散策歩道整備に協力 〜名古屋林業土木協会 付知支部〜

名古屋林業土木協会付知支部(三尾秀和支部長)では、東濃森林管理署(中津川市付知町 高塚慎司 署長)が管理する裏木曽国有林内にある「二代目大ヒノキ」の散策歩道(延長約2km)や林道の整備に、支部会員4社、8名により取り組み …
続きを読む

御神木の里 付知町の中学性が森林体験 〜名古屋林業土木協会 付知支部〜

リニア新幹線の岐阜県駅ができる中津川市には豊かな自然が多く残されています。  その中のひとつ、林野庁中部森林管理局東濃森林管理署(中津川市付知町:高塚慎司 署長)が管理する裏木曽国有林にある「木曽ヒノキ備林」はその林内 …
続きを読む

御神木の里「つけちハツラツウォーキング」に協力 〜名古屋林業土木協会 付知支部〜

晴れ渡った秋空の下、今年もNPOつけちスポーツクラブ、付知スポーツレクリエーション祭実行委員会主催、中津川市(青山節児 市長)、林野庁中部森林管理局東濃森林管理署(高塚慎司 署長)の後援で「平成28年度 つけちハツラツウ …
続きを読む

国産材の利用拡大に向け川下から国有林見学 〜林野庁中部森林管理局〜

 林野庁中部森林管理局では国産材利用拡大に向け様々な取り組みを行っておられますが、このほど名古屋市の一般市民を主体として建築関係の方など広く一般募集した川下から川上の国有林などを見学する催しが開催されましたのでフォレスト …
続きを読む

「木曽の国有林見学会」が開催されました〜林野庁 中部森林管理局〜

 林野庁中部森林管理局では御嶽山噴火により木曽地域の観光産業が不振になる中、名古屋市民を対象とした木曽地域の国有林見学会を「つながろう木曽」として取り組まれており、今回4回目となる見学会が催されました。  当日は快晴に …
続きを読む

関市板取地区の道路整備に取り組みました 〜名古屋林業土木協会 岐阜支部〜

名古屋林業土木協会岐阜支部(宗宮正和 支部長)では、10月22日(土)に岐阜県関市で開催される「せきサイクル・ツーリング2016in板取川」に先だって、10月14日に治山事業実行現場近くのコース約2.5kmにわたって整備 …
続きを読む

第68回全国植樹祭に向けた「地域リレー植樹」会場の整備活動に取り組みました 〜名古屋林業土木協会 青年部〜

当協会青年部(安藤智規 部長)では10月4日の研修会に併せ、富山県上市町(伊東尚志 町長)が管理する丸山総合公園においてゴミ拾いなどフォレスト・サポーターズ活動として取り組みました。第68回全国植樹祭が平成29年5月28 …
続きを読む

森の巨人たち百選「宮の大イチイ」で遊歩道整備〜名古屋林業土木協会 久々野高山支部〜

国有林では、次世代への財産として健全な形で残していくべき代表的な巨樹・巨木を「森の巨人たち百選」として選定しています。その中の「宮の大イチイ」(幹周り690cm、樹高25m)は、林野庁中部森林管理局飛騨森林管理署(高山市 …
続きを読む

飛騨御嶽ハーフマラソンコース沿い国有林などを整備しました 〜名古屋造素協 飛騨支部・小坂支部〜

63人の死者・行方不明者が出た御嶽噴火から9月27日で丸2年を迎えます。 山麓の木曽郡木曽町の三岳小学校体育館では木曽町と同郡王滝村の2町村でつくる実行委員会が主催し「御嶽山噴火災害犠牲者追悼式」が9月27日に行わ …
続きを読む

付知峡自然休養林の林道と施設を整備しました 〜株式会社 加地工務店〜

当協会員の株式会社 加地工務店(中津川市付知町:加地宣彦 代表取締役)では、9月3日の安全衛生大会に併せ、中部森林管理局東濃森林管理署(中津川市:高塚慎司 署長)が管理する加子母裏木曽国有林において林道の整備などにフォレ …
続きを読む

デュプログリーンプロジェクトのクリック募金へのご協力誠にありがとうございました。

デュプログリーンプロジェクト『クリック募金』は2016年8月20日をもちまして終了しました。 2015年6月1日〜2016年8月20日までの募金活動で集まった募金を国土緑化推進機構の『緑の募金 使途限定募金(平成28年 …
続きを読む

[森の大切さを学び、木でいすを作ろう」東海農政局「消費者の部屋」夏休み親子体験セミナー〜林野庁中部森林管理局 名古屋事務所が協力〜

 林野庁中部森林管理局名古屋事務所では東海農政局「消費者の部屋」が主催する夏休みキッズプロジェクト「夏休み親子体験セミナー」に協力し、「熱田白鳥の歴史館」において、「いま、日本の森林はどうなっているんだろう?〜木を使って …
続きを読む

第70回全国植樹祭 愛知県開催が決定! 大村ひであき愛知県知事がPR

 8月10日に開催された公益社団法人国土緑化推進機構の理事会において、平成31年に開催される第70回全国植樹祭の開催地に愛知県が正式に決定しました。  これを受け、愛知県では18日に「全国植樹祭推進室」を設置し、8月2 …
続きを読む

「山の日」制定を記念し、立山弥陀ヶ原の環境整備に取り組みました 〜名古屋林業土木協会 富山支部〜

名古屋林業土木協会 富山支部(高平剛 支部長)では、林野庁中部森林管理局富山森林管理署(富山市:中島孝雄 署長)が管理するブナ坂国有林(立山地域)において12名が参加し環境整備に取り組みました。  この取り組みは、富山 …
続きを読む

「山の日」制定を記念したコンサートを開催 〜林野庁中部森林管理局 名古屋事務所〜

 「山の日」まであと6日となった8月5日、林野庁中部森林管理局名古屋事務所(名古屋市:木村 大助 所長)では、「熱田白鳥の歴史館」において「山の日」制定を記念し近接するレストラン“白鳥物語”と連携した「夏休み!子供も大人 …
続きを読む

夏休みの工作に家族連れで 〜林野庁中部森林管理局名古屋事務所「熱田白鳥の歴史館」〜

 名古屋市の木材産業発祥の地に建つ「熱田白鳥の歴史館」には、夏休みの工作などに訪れる家族連れが多くなっています。  この日はおじいちゃんもお母さんも地元船方小学校の卒業で、埼玉からおじいちゃんが住む熱田に帰省したお母さ …
続きを読む

「山の日」制定を記念し、乗鞍岳の登山道整備に取り組みました 〜名古屋林業土木協会神岡支部、古川支部〜

名古屋林業土木協会 神岡支部(加藤勝 支部長)・古川支部(柳七郎 支部長)では、林野庁中部森林管理局飛騨森林管理署(高山市:坂本和隆 署長)が管理する乗鞍国有林において乗鞍岳の畳平(標高2,700m)から富士見岳(標高2 …
続きを読む

「山の日」制定記念クリーン活動を実施 〜名古屋造素協東濃支部・名古屋林業土木協会付知・中津川・坂下支部〜

林野庁中部森林管理局では「山の日」が制定されたことを記念し、各署等でクリーン活動を地域や関係団体と協働し取り組まれています。  中部森林管理局東濃森林管理署(岐阜県中津川市:高塚慎司署長)管内には、レクリェーションの森 …
続きを読む